コニャックの王「ルイ13世」がエルメスなど老舗メゾンと
コラボレートした、究極のオーダーメイドとは。

Fashion 2016.06.13

Promotion

コニャックになじみがない人でも、「ルイ13世」の名前は知っているという人も多いはず。ルイ13世は、コニャック地方でも最高格の地区で作られたブドウのみを、厳しく選別して収穫、醸造・蒸留したもの。そして、樹齢100年を超えるオーク材で作られた樽のなかで、40~100年の熟成期間を経て1,200種類ものオー・ド・ヴィー(原酒)がブレンドされて創られる、まさに奇跡のお酒。1870年代の後半に初めて登場してから、ルイ13世は、オリエント急行やコンコルドなど、あらゆるゴージャスな旅に、壮大なロマンと物語を添えてきた。そしてこの度、ルイ13世の華麗な旅の歴史を凝縮したコラボレーション「L'ODYSSÉE D'UN ROI(ロデッセ・ダン・ロア/王の旅路)」が、ニューヨークにてお披露目された。

160613_TUlouisXIII_01new.jpg

5月にニューヨークで行われた「L'ODYSSÉE D'UN ROI」お披露目イベントのエントランス。

今回のコラボレーションでは、エルメス社に特注した最高級レザーを使ったハンドメイドのトランクに、ルイ13世が納まる。この古きよき旅を連想させる豪華なセットには、さらに、フランス随一のクリスタルの老舗サンルイ社のデキャンタ&グラス、ルイ13世の正式なサービングに使用されるという、ピュイフォルカ社によるアール・デコの金細工を施したホワイトゴールドのピペットが添えられ、これ以上はないという歴史あるラグジュアリーブランドの競演となった。このフランス・クラフトマンシップの粋を凝らした垂涎のコラボレーションは、世界でたった3つだけ作られ、サザビーズのオークションに登場。そして、その売上金は、映画監督マーティン・スコセッシらが主宰する、クラッシック映画を保存する非営利団体、The Film Foundationの活動に寄付されるそう。職人から職人の手に、世紀を超えて継承されていく「遺産」という意味で、映画と「L'ODYSSÉE D'UN ROI」に込められた作り手の思いが重なる。

160613_TUlouisXIII_02new.jpg

160613_TUlouisXIII_03new.jpg

50人以上の職人が1,000時間以上費やして創り上げた「L'ODYSSÉE D'UN ROI」。オークションが行われる3大陸(アメリカ、アジア、ヨーロッパ)をモチーフにそれぞれ異なったデザインが施されており、この秋、ニューヨーク(9月)、香港(10月)、ロンドン(11月)にて、サザビーズのオークションに出品される。

160613_TUlouisXIII_04new.jpg

ルイ13世がオリエント急行で供されたことにちなみ、イベント当日にはオリエント急行を再現したフォトブースが設置された。

●問い合わせ先:レミー コアントロー ジャパン
Tel. 03-6441-3025
http://www.rcjkk.com

photos : MASAHIRO NOGUCHI, réalisation : JUNKO TAKAKU

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.