ルイ・ヴィトンが、ウルス・フィッシャーとコラボ!

Fashion 2020.12.28

ルイ・ヴィトンは、コンテンポラリーアーティストとして世界的に高く評価されている、スイス出身のウルス・フィッシャーと多角的なコラボレーションのためにチームを組み、新作コレクションを発表。フィッシャーの大胆でクリエイティブ、遊び心に富んだビジョンを活かして、レザーグッズ、プレタポルテ、シューズ、アクセサリーなどさまざまなアイテムを2021年1月より発売するほか、ショーウィンドウディスプレイ、インストアインスタレーション、デジタルコンテンツでも展開する。

201218_k.jpg

「ルイ・ヴィトン × ウルス・フィッシャー カバ」バッグ(W36.5×H38×D11CM)¥419,100(予定価格、2021年1月発売)/ルイ・ヴィトン(ルイ・ヴィトン クライアントサービス)

「ルイ・ヴィトン × ウルス・フィッシャー」と命名されたこのコラボレーションの出発点は、フィッシャーが再解釈した、ルイ・ヴィトンのシグネチャーモノグラム。誰もが知るこのアイコニックなモノグラムは、1896年にジョルジュ・ヴィトンがデザインして以来、全面的な再解釈を託されたアーティストは数えるほど。フィッシャーはそのうちのひとりとして、モノグラム・フラワーモチーフとLVイニシャルを咀嚼して、自身の世界に取り込んだ。その結果として誕生したのは、見るひとの眼前で浮いて漂っているような夢幻的なモチーフ。それはサイズ、遠近感、カラー、再現テクニックを変えることで、このコレクションで展開されるそれぞれのアイテムの特性に合わせて綿密に調整されている。

この新しいモノグラムは、ブラック×レッド、ブラック×ホワイトの2パターンの配色で提案。スペシャルエディションのバッグ7型は、ベルベットに似た素材が、極上のテクスチャーと触感に訴える起伏を生み出す、絶妙な「タフタージュ」技法が採用され、ウルス・フィッシャーのモノグラムに独特の印象的なエフェクトを加えている。

今回のコラボレーションのもうひとつの特徴は、ウルス・フィッシャーがデザインした一連のユニークなキャラクターで、カラフルなシルクスクエアスカーフ に、魅惑的な動物やオブジェがプリントに結集する。スカーフ のために考案された、これらキャラクターのうち4種類は、ウィンドウディスプレイを飾るのにも活躍。こちらもぜひショップに足を運んでチェックして。

201218_d.jpg

「ルイ・ヴィトン × ウルス・フィッシャー」ニットドレス¥311,300(予定価格、2021年1月発売)/ルイ・ヴィトン(ルイ・ヴィトン クライアントサービス)

201218_n.jpg

「ルイ・ヴィトン × ウルス・フィッシャー ネヴァーフル MM」バッグ(W31×H28×D14cm)¥314,600(予定価格、2021年1月発売)/ルイ・ヴィトン(ルイ・ヴィトン クライアントサービス)

201218_sp.jpg

「ルイ・ヴィトン × ウルス・フィッシャー スピーディ・バンドリエール 25」バッグ(W25×H19×D15cm)¥320,100(予定価格、2021年1月発売)/ルイ・ヴィトン(ルイ・ヴィトン クライアントサービス)

201218_s.jpg

「ルイ・ヴィトン × ウルス・フィッシャー ステラー ・ライン」スニーカー¥113,300(予定価格、2021年1月発売)/ルイ・ヴィトン(ルイ・ヴィトン クライアントサービス)

●問い合わせ先:
ルイ・ヴィトン クライアントサービス
0120-00-1854(フリーダイヤル)

 

texte:NATSUKO KADOKURA

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
Business with Attitude
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.