ジュエラー・ファンなら必見! ヴェニスの宝石商コドニャートの新しい1冊。

Jewelry 2025.09.13

1866年創業のジュエラーCodognato(コドニャート)。ヴェニスのサンマルコ広場の裏手の小径にあるブティックは、イタリアはもちろん世界各地のコドニャート・マニアを迎えている。へび、カメオ、スカルといったモチーフをメインにするコドニャートの謎めいたジュエリーの世界を紐解く「Memento vivere(メメント・ヴィヴェーレ/生きた思い出)」が上梓され、その出版記念のランチ・パーティーが第82回ヴェネツィア国際映画祭の開催中に催された。

250910-attilio-codognato-01.png

Marsilio Arte刊。発売は10月1日。英語版も出版される。

ホステスを務めたのはマリア・グラツィア・キウリとラッシェル・レジニ。パーティーに集まったのはウィレム・デフォー、イザベラ・フェラーリ、ジュリアン・シュナーベル、アニッシュ・カプーア、ドリス・ヴァン・ノッテン、ユルゲン・テラー......ファッション、アート、映画界からの多彩なセレブリティ達だ。

250910-attilio-codognato-02.png

左:マリア・グラツィア・キウリ 右:ドリス・ヴァン・ノッテン

250910-attilio-codognato-03.png

左:アーティスト、ジュリアン・シュナーベル(左) 右:写真家ユルゲン・テラー夫妻

250910-attilio-codognato-04.png

左:俳優ウィレム・デフォー 右:女優イザベラ・フェラーリとジョヴァンニ・マリア

250910-attilio-codognato-05.png

左:アートマガジンAnew Magazineの創刊メンバーの一人、ココ・ブランドリーニ 右:アーティスト、アニッシュ・カプーア(左)

250910-attilio-codognato-06.png

左:パーティを主催したアッティリオ・コドニャートの息子マリオ・コドニャートとクリスティナ 右:アンディ・ウォーホル、ロイ・リキテンスタインなどアッティリオが遺したアートコレクションが溢れるサロンで、コドニャートのジュエリーをつけた二人。

---fadeinpager---

10月1日に発売されるこの本はメゾンの4代目で2023年に85歳で亡くなったアッティリオ・コドニャートに捧げられている。ジュエラーとしてのコドニャートの名声は、このパーティに集まった顔ぶれからも想像できるだろう。アーネスト・ヘミングウェイの『河を渡って木立の中へ』(1950年)にも登場する老舗である。この本はジュエリーを紹介するだけでなく、メゾンの歴史、アート・コレクターだったアッティリオを語り、という一冊だ。書店に届くのが待ち遠しい!

250910-attilio-codognato-07.jpg

ヨーガン・テラー、ルーヴェン・アファナドール、マリオ・ソレンティなどによる約150点のビジュアルが納められた1冊だ。

250910-attilio-codognato-08.jpg

250910-attilio-codognato-09.jpg

250910-attilio-codognato-10.jpg

ヴェニスのブティックでしか入手できないコドニャートのジュエリーはどれも一点物。まずは、この本に満載の写真で楽しんで!

Attilio Codognato
Calle Vallaresso, 1316, 30124 Venezia VE
営)10:30~19:00
休)日
https://www.attiliocodognato.it/

Google Map

editing: Mariko Omura

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
秋snap
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.