手持ちのものを盛大に整理したら、いらないものと必要なものがわかってくるかもしれません。普段どんぶり勘定で大雑把にやっている人は、今週不思議と「細かくキッチリ計算してみよう」という気持ちになるかもしれません。お金やモノの流れを丁寧に棚卸しし、経済活動全体の「仕切り直し」ができるタイミングです。
意外なムダが判明したり、もう少ししっかり使うべき分野が見えてきたりするかもしれません。たとえば、食洗機を贅沢だと考えていた人が、水道代や電気代、時間的なコストなどを丁寧に調べたら、実はその方が経済的だったと気付く、などといったことはよくあります。「ムダだ」「贅沢だ」にも、思い込みがたくさん絡みついているのです。今はそうした思い込みをときほぐして、より自由な経済活動を「立て直す」ことができる時といえます。
「お金」には、道徳やプライドなど、本来あまり関係のないはずの概念がまとわりついています。「贅沢は悪だ」とか、「お金持ちは立派で偉い」とか、そんな妙な思い込みを、随所で見かけます。水瓶座の人々は元々、そうした観念からは自由な傾向があるのですが、それでも完全に自由だとは言えないと思います。もしかするとそんな「関係ない概念」を、この時期「お金」から剥ぎ取ることもできるかもしれません。




