たとえば、花は特に何の役にも立ちません。
でも、部屋に花を一輪飾っただけで、なんとなく生活の空気が変わります。
この時期の貴方は、生活の随所に、そんな工夫をしたくなるようです。
現代社会では「それが何の役に立つのか」をおかしいほどに問われます。
「何の役にも立たないもの」が哲学的なテーマとして扱われることさえあります。
でも、生活や人生は、そんなに「意味のあるもの」ばかりで埋め尽くされなければならないのでしょうか。
「意味のあるもの」「役に立つもの」だけで埋め尽くされた生活に、果たして、意味はあるでしょうか。
今週は多分、何の役にも立たない、美しい、夢のあるものが必要です。
意味のあるもの、得になることなどとは関係ないものが、生活を動かす不思議な原動力となります。
見栄を張るためでも、誰かと競い合うためでもない、もっと別のもの。
今の貴方が手に取るものは、そういうものなのだろうと思います。