セキユリヲさんの『季刊サルビア』。
最新号は、スウェーデンのバンド

3カ月ごとに発行されている『季刊サルビア』。セキユリヲさんが発行人と編集長を務める小冊子です。サイトウ・マコトデザイン室を経て独立したアートディレクターのセキさん。2001年には自身のブランド「サルビア」を設立しました。

季刊サルビアは1号につきひとつのテーマ。毎回、現場をきちんと取材しての記事が掲載されています。特集以外にも「工房見学」など、楽しい記事がいつも含まれていますが、先日手にした最新の17号、いつも以上に興奮してしまいました。特集は、「スウェーデン織りのバンドづくり」。

1.jpg

2.jpg2006年から発行されている『季刊サルビア』の表紙から。青山ブックセンターをはじめ、全国に取り扱い書店があります。上の表紙は順に、vol12「touta.の布ナプキン」、vol.13「福島・会津本郷 樹ノ音工房の器づくり」。
Photo: ©salvia, Courtesy of Salvia (all)

3.jpg

4.jpgvol.15「ポストスタンプでテキスタイルづくり」、そして最新号のvol.17。いずれも在庫あり。
Photo: ©salvia

表紙をあけるとスウェーデンの民族衣裳が目にでき、「バンド」の写真が。シンプルな道具を用いた原始的な織り物のひとつ、バンド。糸をつかって細かな模様を織り、スカートやエプロンを巻きつける帯(おび)のように使われてきました。

じつはセキユリヲさん、昨年から1年間、スウェーデン、エーランド島にある手工芸学校、カペラゴーデンに留学中です。今号はその充実した日々をまさに伝えてくれる特集で、カード織りとコーム織りの2種類がイラストつきで紹介されています。

糸の通し方や織りの説明。織り方の図解の見方に不慣れな私にはまるでマジック。こうやって柄ができるんだ。へえ〜最初に考えた人はすごい、とただ感心。誌面に「カード織りはバイキング時代に隆盛をきわめた手法」とありました。歴史があるのです。スウェーデンで紙が貴重だった時代、正方形に切ったトランプがカード織りに使われていたそう。

5.jpg

7.jpg

6.jpg『季刊サルビア』最新号から。バンド織りの図解ページは見ているだけでも楽しい。

Photo: ©salvia

余った糸も素材に、木製道具を手づくりしながら、つくられてきたバンドづくり。とりわけ寒い冬、温かい室内で人々はこうした手作業に没頭したのでしょう。記事を読み進めながら私は、小岩井農場のアートプロジェクトを手伝っていた何年も前、岩手で見せてもらった味ある裂き織りを思い出しました。大きなストーブの横に置かれていた、使い込まれた道具たち。小さな端切れも無駄にしない人々の姿がそこにはありました。

さて、季刊サルビアを読んでいて、家の中の手仕事を北欧で「ヘムスロイド(Home craft)」と呼ぶことも知りました。木材でつくるカトラリー、かご編み、皮革でつくった靴やバッグ。セキさんは書いています。「日本に戻ったら、いずれバンドづくりのワークショップなどを開いて、北欧のヘムスロイドの精神をお伝えしたいと考えています」

生活のなかの美意識、工夫から生まれた品々。その価値を理解する人々が私たちの身近にいてくれることで、私たちも奥深い世界を知ることができるのは、嬉しい。こうしたきっかけから、世界の様々な文化を背景とするものづくり、デザインのあり方に、これまで以上に興味をかきたてられます。セキユリヲさん、すてきな特集をありがとう。

8.jpgセキユリヲさんがスウェーデンで織ったバンドを持ち手に用いたトートバッグ。尾道帆布のオーガニックコットン製です。個数限定で販売中。「つむぐトート ブラウン」18900円(税込み)。問い合わせ先:info@salvia.jp

Photo: © masaco


サルビアの詳細は http://www.salvia.jp
セキユリヲさんのブログへのリンクなど情報満載です。

Noriko Kawakami
ジャーナリスト

デザイン誌「AXIS」編集部を経て独立。デザイン、アートを中心に取材、執筆を行うほか、デザイン展覧会の企画、キュレーションも手がける。21_21 DESIGN SIGHTアソシエイトディレクターとして同館の展覧会企画も。

http://norikokawakami.jp
instagram: @noriko_kawakami

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories