まるでエヴァンゲリオンの世界!?「赤く染まる海」で撮られた映像が話題に。
Lifestyle 2025.03.26
雨が降りだすと、海が赤く染まる映像がSNSで話題になっている。イランのホルムズ島で撮影されたというその映像の真偽について、英デイリーメールも取り上げている。
非現実的な光景が広がるレッドビーチ
話題の動画をInstagramに投稿したのは、ホルムズ島のツアーガイドだというhormoz_omidというアカウントだ。動画は雨が降る海沿いの崖の上で撮影されている。赤い雨で人々の足元は真っ赤な水であふれ、崖下から赤い滝が流れ落ち、海を真っ赤に染めている。この衝撃的な動画は100万件を超えるいいねを獲得し、「美しい」「すごい!」と驚嘆のコメントが多数書き込まれている。
また、別の投稿では赤く染まった波打ち際の様子も紹介されている。この浜辺はその名もレッドビーチと呼ばれており、動画の中でも赤い波が赤い砂浜に打ち寄せている。非現実的な光景は、まるでアニメ・エヴァンゲリオンの世界の海のようだ。こちらの動画も30万件を超えるいいねを獲得しており、「行ってみたい」「ちょっと怖い」といったコメントが寄せられている。
---fadeinpager---
ホルムズ海峡の奇妙な島
動画が撮影されたホルムズ島は、ペルシア湾とオマーン湾の間にあるホルムズ海峡に浮かぶ小さな島だ。イラン本土から最も近いところで6kmほどに位置し、かつては港町として栄えていたが、今は人口3000人程度の寂れた島である。この島は色とりどりの砂があることで知られており、「虹の島」とも呼ばれている。島内では赤黄青など様々な色が虹のように重なった色鮮やかな岩壁を見ることができ、撮影スポットとしても人気を集めている。また、色のついた砂を使ったサンドアートなども行われている。
虹色の岩
レッドビーチにそりたつ岩壁は、酸化鉄を含んだ土壌により赤い色をしている。話題となった動画は、赤い雨が降っているのではなく、酸化鉄を高濃度で含んだビーチ周辺の赤い土壌が赤い泥水となって海へと注いでいる様子を映したものだ。hormoz_omidは崖から赤い泥水が流れ落ちる様子も投稿しており、その光景は真っ赤な絵の具が崖からドロドロとこぼれ出しているようだ。
日本人にはあまり知られていないホルムズ島だが、欧米からは多くのバックパッカーが訪れており、SNSでも多くの投稿を見ることができる。ホルムズ島の見どころはレッドビーチや虹色の砂だけでない。運が良ければ、プランクトンの発光によって波が青く光る不思議な現象も見ることができるという。まさに虹のような色彩に溢れた美しい島なのだ。
---fadeinpager---
波が青く光る珍しい現象
text: Izuki Yoshii