旅好きエディターの三種の神器 #02 madameFIGAROjp編集長代理 五十嵐あきの場合 夏の子連れ旅に欠かせないのは、優秀な靴、ポーチ、ハットだと思う。
Lifestyle 2023.07.18
プライベート旅に、出張に……と年中国内外を駆け回る編集者が、「これは欠かせない!」と語る旅の必携アイテムを紹介。便利グッズから旅路を豊かにする私的アイテムまで、さまざまな経験の先に行き着いたものとは?
二児の母であり、madameFIGAROjp編集長代理である五十嵐あきは、子連れ旅で威力を発揮する3つをリストアップ。さりげないのに痒い所に手が届く、母目線のアイテムをお届け。
---fadeinpager---
リーボックの「フューリーライト スリッポン」
「子連れ旅は、海に山にとアウトドアな場所に行くことが多く、突然の水辺にも対応可能で、さらに裸足でも履けて、いざというときにはちょっとした山登りも出来る……果たしてそんな靴があるのかと探していたときについに発見しました!Under¥10,000という驚きの価格にも関わらず、軽く、クッション性のあるソールと蒸れない通気性も兼ね備えた優秀さ。
サンダルだと、アクティビティの時につま先が汚れてしまっても子供優先で自分の足のケアは後回しになりがちなので、つま先がカバーされているデザインは便利。さらに、子供が体当たりしてくる(笑)ときに、踏まれがちな足先をカバーしてくれるのもうれしい。沖縄旅行にもこの靴で行きましたが、冷房が効いている機内での冷え対策や、少しの水ぐらいなら速乾してくれてと、とても便利でした」
---fadeinpager---
スマイソンの「パナマ」レザーマルチジップケース
「スマイソンのトラベルコレクションの中でも人気シリーズのこちら。裏表で4つのカラーに色分けされたジップが特徴で、別々の収納ポケットがついています。ジップカレンシーケースなだけあって、本来はユーロや円など、異なる種類の紙幣やコインを分けて収納するためのポーチなのですが、私は子どもの必需品を入れるケースとして旅先で愛用しています。黄色のジップには医療証や保険証、緑には虫除けパッチと絆創膏、赤には薬、青にはお守りを入れて、まとめて持ち運び。このスマイソンのポーチひとつさえあれば、安心してお出かけできるんです」
---fadeinpager---
ルメールのバケットハット
「普段から愛用しているこちらのハットは、コンパクトに折りたためて、何より猛ダッシュした時や、風が強い場所でも飛んでいかない深目なデザインが旅先でもとても便利。紐付きの帽子ではなかなか好みのデザインが見つからなかったのですが、ルメールのバケットハットはこのシンプルさが秀逸。子供の着替えなどもあるので、荷物の中の自分の洋服は極力少なくなりがち。そんなときに、どんなウエアとも合わせやすいデザインがもう欠かせなくなっています」
madameFIGAROjpの編集長代理。2歳児と4歳児を育てる母。出張時の荷物は極力コンパクトにするけれど、子連れ旅行となると途端に心配性モードにスイッチON。荷物が増えていってしまうタイプ。年に7〜8回するという国内旅行では、貴重品が入ったミニバッグを斜めがけして、大きめトートバッグに荷物をぎっしりと詰めこむスタイルが定番。