名喫茶店でいただく、ロングセラーデザート。 創業から人気、おいしく進化するクレープ シュゼット。
Gourmet 2018.01.18
古きよき名喫茶に、名物デザートあり。創業からいまなお愛される、厳選4品がこちら。内装やビジュアルに残る開店当時の面影を感じながら、レトロな気分で味わいたい。銀座の名喫茶店のひとつ、銀座ぶどうの木では、炎と香りの演出で人気の高い「クレープ・シュゼット」を味わって。
#02. 銀座ぶどうの木|銀座
7代目シェフが時代に合う味を完成。火を灯す5分弱のパフォーマンスで、店内も沸く。「クレープ シュゼット」¥1,944
1979年に銀座で創業したぶどうの木。当初から皿盛りのデザートに特化し、出来たてを提供するスタイルに長年ファンが途切れることはない。なかでもドラマティックなのが、創業直後から人気の「クレープ シュゼット」。フランベ用のワゴンでコニャックに火を灯し、オレンジの皮の螺旋を伝えば香りが華やかに広がる。新シェフのアイデアで、マカデミアナッツのアイスとオレンジを添えるなど、進化を止めることがないのも人気の秘密。
前店舗から持ってきた柱の一部が飾られ、オーナーが集めたアートを引き立てる。
創業から35年間、日本の皿盛りデザート専門店先駆けとして、食通に愛された旧本店。
Ginza Budonoki/銀座ぶどうの木
東京都中央区銀座5-6-15 座STONEビル2F
tel:03-5537-3140
営)11時〜19時15分L.O.(月〜土)11時〜18時15分L.O.(日、祝)
無休
www.budonoki.jp
東京都中央区銀座5-6-15 座STONEビル2F
tel:03-5537-3140
営)11時〜19時15分L.O.(月〜土)11時〜18時15分L.O.(日、祝)
無休
www.budonoki.jp
【関連記事】
#01 横浜生まれのプリン ア ラ モードを、レトロな空間で。
シシド・カフカ、オニール八菜、横澤夏子、3人が語る思い出のスイーツたち。
*『フィガロジャポン』2017年12月号より抜粋
photos : AKEMI KUROSAKA (STUH), texte : MEI HOJO
BRAND SPECIAL
Ranking