ワインはグラスで味が変わる? 栽培家とソムリエも納得の「リーデル・ヴェローチェ」とは?

Gourmet 2025.04.18

いいワインをよりおいしく飲むために、こだわりたいのがグラス選び。ブドウに合わせてグラスの形状を徹底研究した、フィガロワインクラブ副部長カナイも愛用するリーデルのグラスとは?。


品種と味に合った形状のグラスを知る。

生産者やソムリエが関わり、ブドウ品種に合わせたグラスを開発するリーデル。「リーデル・ヴェローチェ」シリーズは、薄さと細長いステムが特徴。

20250205-wine-glass-tool-01G.jpg

1. Champagne

昨今増えている果実味のあるシャンパーニュには、香りを閉じ込めるダイヤモンドシェイプがおすすめ。シャンパーニュ・ワイン・グラス(H24.7cm)¥6,600/リーデル青山本店

2. Pinot Noir/Nebbiolo

口径が小さいため飲む時に自然と口がすぼまり、舌の上を細く流れることで酸味を抑制。爽やかな果実味を楽しめる。ピノ・ノワール/ネッビオーロ(H24.7cm)¥6,600/リーデル青山本店

3. Chardonnay

飲み口もボウルも大きく余白があるので、香りが際立つ。シャルドネの中でも樽熟成したリッチなものに向いている。シャルドネ(H24.7cm)¥6,600/リーデル青山本店

4. Cabernet/Merlot

深さのあるボウルの内側に香りがとどまり、パワフルな味わいをゆっくり堪能できる。カベルネ/メルロ(H24.7cm)¥6,600/リーデル青山本店

5. Sauvignon Blanc

コンパクトなフォルムに沿って口の中に細くワインが入り、喉の奥まで届くことで、ソーヴィニヨン・ブラン特有のすっきり感の奥にある芳醇な甘味やハーブの香りまで捉えることができる。ソーヴィニヨン・ブラン(H24.7cm)¥6,600/リーデル青山本店

問い合わせ先:
リーデル 青山本店
03-3404-4456
https://shop.riedel.co.jp/

*「フィガロジャポン」2025年2月号より抜粋

photography: Ayumu Yoshida styling: Misa Nishizaki editing: Saiko Ena

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.