自然の雄大さと地元の個性を知る、長野県信濃大町のヴァカンス。|藤本教子(コミュニケーション戦略ディレクター)
Travel 2024.09.03
今年の夏はどんなヴァカンスを過ごしましたか?フィガロジャポンオンラインでは、旅好きが推薦するもういちど行きたいヴァカンススポットを紹介。
最終回は、フリーランスのコミュニケーション戦略ディレクターの藤本教子さんが、長野県信濃大町を訪れたヴァカンスの思い出をシェアしてくれました。
湖のほとりで、大自然に身をゆだねる。
友人が、長野県信濃大町にある一軒家を知り合いから借りて1カ月滞在するので、長野県信濃大町に遊びに来ないかと誘ってくれました。知らない土地で暮らすような旅ができたら新たな発見がありそう!と思い、訪れてみることにしました。
湖に面した家には大きなキッチンがあり、リビングには暖炉も備えた贅沢な空間。窓から見える湖の景色がとても幻想的でした。太陽の光でどんどん印象が変わって、自然のダイナミックさや穏やかな時間の流れを全身で感じることができる環境でした。そのおかげか、みんなの心が開き、都会では語り得ないような深い話もゆっくりできたのもよかったです。
食材を直売所や地元のスーパーで買って、みんなでご飯を作りながら飲んで食べて話して、とても楽しかったです。UNOやプロポーズゲームなどでも盛り上がり、学生時代に戻ったかのようでした。
初めてのサウナも体験しました。湖畔のバレルサウナで熱風を浴びた後、5℃の湖に飛び込む。とっても冷たく、肝試し状態でしたが、サウナ後のスッキリ感はなんとも気持ちよく、「整う」の意味を知りました。バレルを仲間で貸し切れるところもリラックスポイントでした。
SAUNA STAGE KOKAGE
長野県大町市平9707−1 木崎湖キャンプ場
https://saunastandkokage.com/
1/3
個性豊かなローカルショップを巡って。
ヤマザキ系列と思われる、ここYショップニシはコンビニらしいものが売ってなく(苦笑)、個性豊かで魅力的な店長ユッキーさんがセレクトしたローカルクラフトビールやスパイスの量り売りなどが置いてあります。またごはんやお茶をいただける場所や、ワーキングスペースがあったりして、このお店を通して知り合いができるのも魅力的です。自分の夢を書くと必ず願い事が叶う! と噂の掲示板もあります。(次回訪れたら願い事を書いてみたいと思ってます)
三俣山荘図書室内の書麓 アルプは、この土地らしくキャンプ飯の紹介の本や高山植物の図鑑、山の本、そしてエッセーなどを取り揃えていて、時間を忘れるくらいワクワクする古本屋さんです。
書麓 アルプ
長野県大町市大町2557
@_______alp
レストランでは、ネパール料理のダルバート専門店、ダルバート研究室が秀逸でした。おすすめはもちろんダルバート! そしてネパールビールもおいしかったです。
ダルバート研究室
長野県大町市大町2532-4
@guitarbar_chandler
2/3