パリ、料理好き、かわいい物好きは
オー・バン・マリーへ。

Travel 2011.01.12

icon_paris.jpg 大村真理子の今週のPARIS

オー・バン・マリー。料理フランス語に詳しい人なら、"バン・マリー?あ、湯煎のことね!"と思うはず。30年ほど前、アンティークの食器やキッチン用品を扱うよいブティックがパリにないのに業を煮やし、料理スタイリストのオード・クレモンが始めた店がオー・バン・マリーである。料理関係のセレクトショップというのは新しいタイプで、店内の品だけでなく、ウインドーディスプレーも魅力的。インテリアスタイリスト、料理好きの女性たちの憧れの店として、たいそうな人気だった。その後、2度ほど引っ越しをし・・・・・・2年前に左岸へと。


0112paris_01new.jpg何もかもが欲しくなるようなディスプレー。

しばらくはパーティなどイベントのテーブルセッティングの仕事に専念していたオードだが、最近、品揃えも豊富に、ウィンドーもチャーミングにと、ブティックに活気を蘇らせた。店内には、オークションなどで競り落とした18世紀、19世紀のすばらしいお皿やアールデコのポット、オリジナルの食器などが所せましと並ぶ。ハンガリーの名窯ヘレンドの陶器をパリで扱うのは、この店だけでもある。


0112paris_02.jpgオーナーがセレクトする食器類は、チャーミングと形容するのがいちばん似合う。

最初に手にとった品が高価すぎても、がっかりしないで。扱う品が幅広いだけ、商品の価格はさまざま。求めやすい何かが見つかるはずだ。もっとも、気に入った品ならパリの旅の思い出に、ちょっと奮発しても悪くないだろう。たとえグラス1つ、お皿1枚でも・・・。


0112paris_03new.jpgリスや野うさぎなど、食卓を森に見たてて飾り付けたくなる。

このブティック、料理ファンだけでなはなく、実は動物グッズマニアにもおすすめである。グラスを眺めていたら、ふと、その奥の犬の置物と目があった、といった感じに、ディスプレーのあちこちに動物が顔をのぞかせているのが何ともかわいい店なのだ。ユニヴェルシテ通り56番地に行ってみよう。

0112paris_04.jpg人気商品あれこれ。クリュニー美術館の有名なタピスリーにインスピレーションを得た刺繍を施した動物は、オリジナルで各10ユーロ。甲殻類を手描きしたオリジナル皿は25~28ユーロ。アールデコスタイルのペンギンのシェーカー(左上)890ユーロ。ブリキのお皿のシリーズ(下2段)6枚セットで50ユーロ

0112paris_05.JPGオリジナルの布製バッグ。

オー・バン・マリー

Au Bain Marie

56, rue de l'Université 75007 Paris

tel 01 42 71 08 69

営)11時~19時

休)日、月、祭
Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.