冬のパリ、お菓子の"フォレ・ノワール(黒い森)"を探そう。

Paris 2016.11.24

ドイツの南西部に広がるシュヴァルツヴァルト。意味は黒い森で、フランス語だとフォレ・ノワールだ。最近あまりみかけなくなったけれど、パリの寒い冬、暖炉で温めた室内でのティータイムにとても似合うお菓子の名前でもある。

01-paris-news-foretnoired-161121.jpg

パリ6区ビュッシ通りにあるCartonのフォレ・ノワール(4ユーロ)。クロワッサンの美味しさで評判のパン屋さんだけあって、ケーキ類も美味しい店だ。(撮影協力Odorantes)

キルシュに漬け込んだチェリー、チョコレートのスポンジ、生クリームが口の中で甘いハーモニーを織りなすフォレ・ノワール。店によって、しっかり重量感のあるフォレ・ノワールだったり、ふわっと軽やかなフォレ・ノワールだったり……。甘酸っぱさのバランスもさまざま。パリ市内のケーキ屋さんやパン屋さんのどこでもみつけられる、というお菓子ではないので、みつけたらぜひ味わってみて。

02-paris-news-foretnoired-161121.jpg03-paris-news-foretnoired-161121.jpg

04-paris-news-foretnoired-161121.jpg

学生たちそして卒業生たちが愛用するPatisserie Viennoise(パティスリー・ヴィエノワーズ/8, rue de l’Ecole de médecine, 75006 Paris)の素朴でしっかりしたフォレ・ノワール。テイクアウトもできるけれど、昔ながらの店内で味わうのもよし(4,50ユーロ)。
photos:Mariko OMURA

réalisation:MARIKO OMURA

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.