パリお土産リストに加えたい、オルセー美術館のチョコレート。

Paris 2021.11.24

シェフパティシエのクリストフ・アダムによる「L’Eclair de Génie(レクレール・ドゥ・ジェニー)」がオルセー美術館とコラボレーションという、スイート&アーティな話題が届いた。

01-211119-chocolat-de-Musée-d'Orsay.jpg

レクレール・ドゥ・ジェニーとオルセー美術館のコラボレーション。

オルセー美術館の人気絵画4点からインスパイアされて、クリストフが4種のチョコレート・タブレットをクリエイトしたのだ。そしてそれぞれのパッケージングは、味のインスピレーション源となった絵画。たとえば、クロード・モネの『Nymphéas bleues(青い睡蓮)』はイラン産のピスタチオを散りばめたホワイトチョコレート、エドガー・ドガの『la Classe de la danse(バレエのレッスン)』はピーナッツのプラリネとブラックチョコレートというように。味で選ぶか、パッケージの絵画で選ぶか……難しいところだ。迷ったら4種買ってしまおう! 販売はオルセー美術館のブティックにて。 期間限定ではないので、次回のパリ旅行のお土産にぜひ。

02-2-211119-chocolat-du-Musee-dOrsay.jpg

左: オーギュスト・ルノワールの『Danse à la campagne(田舎のダンス)』はカカオチップス入りのブラックチョコレート。100g 8.10ユーロ 右: フェリックス・ヴァロットンの『Le Ballon(ボール)』は塩バターキャラメル片入りのミルクチョコレート。100g 8.10ユーロ

02-3-211119-chocolat-du-Musee-dOrsay.jpg

左: エドガー・ドガの『バレエのレッスン』はピーナッツのプラリネ入りのブラックチョコレート。100g 8.10ユーロ 右: クロード・モネの『青い睡蓮』はイラン産ピスタチオ入りのホワイトチョコレート。100g 8.10ユーロ

Librairie-Boutique du musée d’Orsay
ブティックへのアクセス
Musée d'Orsay
Esplanade Valéry Giscard d'Estaing 75007 Paris
営)9:30〜18:30(火、水、金~日) 9:30~21:15(木)
休)月
www.musee-orsay.fr/fr/visite/librairie-et-boutique

editing: Mariko Omura

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.