朝から晩までノンストップ。いつでもおいしい、9区のビュヴェット。

Paris 2024.06.28

パリ、サウス・ピガール地区のBuvette(ビュヴェット)。2013年のオープン以来、食事時間帯の幅広さとカジュアルエレガントな雰囲気で、ボボの地元民たちは食堂的に気軽に愛用している。半端な時間に食事をとりにくいパリでは、観光客にとってもありがたい存在だ。ビュヴェットは2011年にニューヨークに生まれ、パリは2号店。その後も東京、メキシコに開店しているように、スピーディなサービスで朝から夜までの営業時間の何時でもおいしく食べられるという場所は文化を超えて現代人に愛されるのだ。

240626_BUVETTE_1.jpg

地下鉄最寄駅はPigalleまたはNotre Dame de Lorette。©️Cookheure

240626_BUVETTE_2.jpg

外のテラス席同様、店内の雰囲気もいたってカジュアルだ。 photography: Mariko Omura

240626_BUVETTE_3.jpg

ナプキンにカトラリーを挟み、お皿を重ねるのがビュヴェット・スタイル! photography: Mariko Omura

240626_BUVETTE_4.jpg

グラスワインとシャルキュトリーの盛り合わせ。気軽にフランス気分が味わえる。©️Cookheure

ビュヴェットのメニューに並ぶのはパリの定番料理で、外国人にもわかりやすい。またベジタリアンにも喜ばれる内容。軽く食べたければ、キャロット・ラペやクロック・ムッシュがあり、しっかり食べたければ鴨のパルマンティエやブランダッド・ドゥ・モリュ、あるいはローストチキンのサラダ......。半端な空き方なら卵とベーコンとチーズのワッフルサンドイッチだったり、チーズの盛り合わせとワインというように、お腹の好き具合に合わせてフリースタイルでオーダーできるのがビュヴェットの魅力。パリの定番アドレスのひとつにしよう。

240626_BUVETTE_5.jpg

ワッフルサンドイッチ。14ユーロ。©️Cookheure

240626_BUVETTE_6.jpg

ローストチキンサラダ(18ユーロ)とキャロット・ラペ(11ユーロ)。どちらもボリュームたっぷりだ。©️Cookheure

240626_BUVETTE_7.jpg

鴨のアッシュ・パルマンティエ。20ユーロ。©️Cookheure

240626_BUVETTE_8.jpg

パンペルデュ(前)とタルトタタン。デザートやおやつに。photography: Mariko Omura

Buvette
28, rue Henry Monnier 75009 Paris
営)9:00~23:00(月~木)、10:00~24:00(金、土)、10:00~23:00(日)
休)なし
www.ilovebuvette.com
@buvetteparis

editing: Mariko Omura

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.