CHICHI PARIS ~パリに住むエステティシャンのblog~

喫茶ソワレのビジューなポンチとお地蔵さま

足の骨折から2ヶ月。踊れないストレスもあり、イライラが溜まって気持ちがネガティブに↓

なんとかしなくては!というわけで、ちょっと早いけど、「そろそろ、ダンスを再会してもいいんじゃない?」とバルへ踊りに行ってきました。

足がむくんで痛いけど、久しぶりで頭がクラクラするけど、やっぱりアルゼンチンタンゴは素晴らしい!

ステップ踏めば、愉しい時間に早変わり〜

予期せぬ人に出合ったり、嬉しいこともあり、「願いが叶ったかな」と、気持ちがハッピーになりました♡

お地蔵さまというのは、京都の嵐山の近くにある鈴虫寺にいらっしゃるお地蔵さまのことで、春に京都に帰省したとき、友人達と久しぶりの再会を愉しんだのですが、私達が真っ先に向かったのが鈴虫寺。

DSC04085.jpg

わらじを履いたお地蔵様に願い事をすると、お地蔵様が歩いてきて、願いを叶えてくださるという、京女なら必ず一度は足を運んだことのある、ありがた〜いお寺です。私も友人達ももちろん初めてではなく、リクエストした彼女にいたっては、もはや何回来たか定かではないほどの超リピーターで、自分の分だけでなく友人や家族の分まで大量のお守りを買ってました。

願いが叶うまで、お守りを肌身離さずに持っていなくてはならないのに、私は3年前の盗難で紛失(泣)

そのお詫びと、新しいお願いのためにお参りをしたのでしたが、今日その願いが叶うかも・・・?と予感させられることがあり、お地蔵さまはやっぱり来てくれたと感じたのでしたヽ(^o^)丿

話が変わりますが、鈴虫寺へのお参りの後に、立ち寄ったのは河原町四条にある喫茶 " ソワレ "

IMG_5920.jpg

薄暗いブルーの灯りの中に、東郷青児の画が独特な世界観を創り出す薄暗い店内。

カフェ、ではなく喫茶という呼び方がしっくりと当てはまる、レトロシックな昭和の雰囲気。

DSC04110.JPG

DSC04106.jpgデッサンが可愛いオリジナルコップ

ソワレで頼むべき飲み物は " フルーツポンチ "

色んな色のゼリーがキラキラと輝く、まるで宝石のような飲み物☆

私にとっては、中学生、高校生だった頃を思い出す、懐かしい味です。

IMG_5923.jpg

IMG_5924.jpg

京都では喫茶フランソワ、築地、ソワレなど、京都人の思い出と共に、喫茶店が今も愛されていてます。

この日も、お着物の女性がたくさんおられて、昭和にタイムスリップさせていただきました ♪ 

鈴虫寺

〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31

http://www.suzutera.or.jp

喫茶ソワレ

〒600-8001 京都府京都市下京区西木屋町通四条上る
075-221-0351

CHICHI PARIS | Facebookはじめました!

chichi

立神詩帆 / Shiho Tatsugami
2002年渡仏。エコール・フランソワーズモリスで学び、エステティック・コスメティックCAP国家資格を取得。2011年からパリ7区でエステサロンCHICHI(シシィ)を自営。All About のフランス流美容ガイドとして、パリジェンヌから学ぶ美容情報やライフスタイルに関するコラムを掲載中。
好きなものは、フランスの食文化、1日の終わりのアペリティフ、アルゼンチンタンゴ、旅。

www.chichiparis.com
https://allabout.co.jp/gm/gp/1693/
Instagram: @chichi_paris7

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.