
フレンチマダムの若々しさの秘訣とダンス
シャネルやヴァレンティノを着こなし、いつも穏やかで優しい、私が大好きな92歳のマダム。
週末に孫たちが家に来るからとエステにお越しになりました。子供が8人、孫が22人、ひ孫が39人!家族の人数が多すぎるので、今回はお孫さんだけを招待したディナーなんですって。
ご家族とお会いになる前には、たとえ小さなひ孫さんでも、必ずエステとネイルにお越しになります。そんなエレガンスが素晴らしいですね。数年前にご主人は亡くなられましたが、結婚して68年間一回も喧嘩をしたことがなかったというほど仲睦まじくて、彼女の薬指にはそれはそれは素敵なダイヤモンドのエンゲージリングとマリッジリングが光っています。そして、ご主人が亡くなられてからは、彼が赤ん坊の時に洗礼式で授かったメダルのペンダントをいつも首に下げておられて、ご主人への深い愛情を感じます。
いつまでも身体が元気なのは、「若い頃にスポーツをたくさんしたおかげ」。昔は10センチヒールで踊っていたとか。
足腰が強いお客様は大抵何か若い時にスポーツをしていた、あるいは今も継続中という方なので、私も見習ってエクササイズはずっと続けたいと思っています。
***
さて、私のエスササイズは何と言ってもアルゼンチンタンゴ!
タンゴのレッスンに行く日は、普段はカロリーが高いからと我慢しているヴェノワズリーで朝食。パン・オ・ショコラとショッソン・オ・ポム♡
最近は毎週のレッスンは辞めて、アルゼンチン人の大好きな先生がパリに滞在している時だけ、個人レッスンをしてもらったり、スタージュを受けたりしています。色んなことを試しては飽きてしまうことが多々ある私ですが、タンゴだけは音楽がかかってワンステップ踏み出せば、それだけで幸せい〜っぱい!
クラリネット奏者でコンセルバトワールの教師でもある、私のタンゴのパートナーは、私よりもっとタンゴにのめり込んでいて、バンドネオンを猛練習して最近ではコンサートを開く腕前にまでメキメキと上達。彼にとってハッピーで充実した休日は、朝起きてヨガで精神統一、午前中はバンドネオンを練習して、午後にタンゴ、夜は寝るまで再びバンドネオンだとか。
そんなわけで、スタージュとなると、ぶっ通しで6時間のレッスン。朝食のカロリーもスッキリ消費するはず(^m^)
夜が更ける頃には、足がフラフラ。床にベターっと脚を投げ出して、他の人が踊るのを眺めつつ、充実感に浸るのです♪
ARCHIVE
MONTHLY