
フランス風シューファルシ
昨日のマルシェで買ったキャベツを使って、シューファルシを作りました。
シューファルシとはロールキャベツのこと。
・
私の想像ではフランスのシューファルシは、
* シューファルシは、筋目の入った濃い緑色のちりめんキャベツを使う。
* お肉は、ソーセージ用のひき肉、またはひき肉(フランスのお肉屋さんは豚&子牛のひき肉が主流)とソーセージ用のひき肉を混ぜたものを使う。
* キャベツを丸ごと使った大きなファルシを作り、食べるときに切り分ける。
・
・
昔フランス人マダムから習った、彼女のおばあさまのレシピのシューファルシ。
キャベツ丸ごとで包むのが本格的なんですが、包むのがけっこう大変なので、今回は小さく一人分づつ作りました。
パセリやタマネギのみじん切りなどを加え混ぜたひき肉をキャベツで包み、両面を焼いて焼き色を付けます。それを、薄切りにした大量の人参とトマトで作ったソースの中で、コトコトじっくり煮てゆくのですが、ソーセージ用のひき肉から味がよく出て、それはそれは美味しいソースが出来上がります♡
・
ワインはトゥーレーヌの ça c'est bon !(サ・セ・ボン!=これ美味しいよ!)
最近気に入ってよく飲んでる、SO2が一切含まれていない自然派ワイン。
あまりにもナチュラルで、独特の風味があって、まるで家で手作りしたブドウジュースのようなフレッシュなワイン。少し冷やして飲むと美味しい。
・
シューファルシもワインも ça c'est bon !
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking