
美侖商旅☆PARKVIEW TAIPEI
<台湾バカンスブログ>
「台北に1週間もいてやることあるの??」
と、友人知人に何度か言われたのですが、私にとってはあるよ、あるあるです。
確かに2泊3日ぐらいでも有名観光スポットは回れるとは思うのですが、ゆっくりじっくりマイペースに過ごそうと思えば1週間なんてあっという間。
となるとホテルも大事。
その意味ではもう少し滞在型ホテルを選ぶべきだったかな?とも思うのですが、今回利用したのは中山エリアあるビジネスホテル的な『Parkview Taipei 』(パークビュー・タイペイ、美侖商旅)。
旅行前にホテル検索している時に、ピンポイント的にお得なプランが目に留まり勢いで予約。
その直後に台湾ドルが急に高騰したので、予約するタイミングとしては我ながらベストだったわ!とは思うけど。
到着してみると、想像していたよりはコンパクトなホテル。
1Fロビースペースはミニマム、すっきり。
入って右手がフロント、左手がレストラン&バー。
季節のいい時期には外での朝食やお茶も楽しめそうなテラス。
夫「部屋はグレードアップできるみたいだけど。どう?」
K「しなくていいです。その分、マッサージ行っちゃう♬」
夫「そういう問題ではなくて、、、」
今回泊まったお部屋はこんな感じでした。
松江南京駅(MRT 緑線)まで徒歩約5〜8分、松山空港までは車で15分ぐらいのロケーション。
ちょっと嬉しかったのがミニバー(ビール&コカコーラなど)が無料。
ティーパックですが、なかなか烏龍茶が美味しくて毎日飲んでしまいました。
テラスに出ることができるのですが、隣が工事中だったので景色を楽しめず。
お風呂もロールカーテンを上げると工事風景なので、下ろしたままのバスタイム。
K「やだー。お湯が出ない!フロントに連絡して!!」
夫「え・・・」
K「バスタブあるのにお風呂に入れないなんて。もしやタンク式?みんながお湯使って水しか出ない?パリならあるあるだけど、台北もそんなお風呂事情だとはショック...」
夫「今忙しいからあとでフロントに言っとくよ」
と大騒ぎして、悪態をつきまして、疲れ果てました。
夫「お湯でるよ。アッツアツのが」
K「え??」
K「あら、、ホントだ」
言い訳をさせていただくと、蛇口を水側に捻っても冷たい水が出ずにぬるま湯で、お湯側に捻るとなかなか熱いお湯が出ずでどちらからも同じような温度の水が出てくるので、すっかりお湯が出ないと思い込みました。
ここに書けないような罵詈雑言吐いてごめんなさい...。
と反省しながらミニバーからのビールを飲みながらブログ更新をしていたデスク。
トイレはウォシュレット付き、バスローブ&スリッパあり。
わりとしっかりしたスリッパが毎日新しいものがセットされましたし、フィットネスジム、コインランドリーやドライクリーニングサービスもあり、設備・立地を考慮すると、コスパに優れた4つ星ホテルだと思いました。
*****バスタイム*****
台湾宿泊ホテルのバスタブが深めタイプで私好みだった。
おもいきり長風呂エンジョイ\(^o^)/
そんなバスタイムの楽しみに今回のバカンスではこの1冊。
長風呂過ぎてすぐに読み終わってしまいました。
もう1冊持ってくればよかったな〜。
ARCHIVE
MONTHLY