Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリ1区☆ACE-MART Louvre店

<パリブログ:Paris Quotidien>

パリで日本食材を調達したい時は今も昔も「KIOKO」(京子 日本食食材店)へGo。

1972年創業のパリで最も古い日本食品店で品揃えも充実。

そろそろ「京子」に行こうと思っていると、あらっこんなところに!と『ACE-MART』(エースマート)に出会う。

IMG_3606.jpeg

こちらもまたパリでは有名な韓国、日本食材を扱うアジアンスーパーマーケット。

ここにオープンしていたとは気がつかなんだ。

IMG_3594.jpeg

私的にはオペラ界隈まで出向くより、このルーヴル店の方がアクセス楽々で便利でいいわね〜と入ってみました。

IMG_3596.jpeg

量り売りのお惣菜コーナーは美味しそうでそそられ、お弁当やパックされたお惣菜やデザートも充実。

IMG_3598.jpegIMG_3599.jpeg

IMG_3597.jpeg

まだマリトッツォがある〜。

フルーツサンド、レアチーズケーキ、どら焼き、大福など日本のスーパーと変わらぬ様子にちょっと和む。

IMG_3604.jpeg

ふふ、アイスコーナーで「ガリガリ君」発見。

まだパリでは食べたことがないけれど。というか小学生以来たぶん食べていない。

IMG_3605.jpeg

地下1階は冷凍食品やカップラーメン、スナック、乾物などが豊富に並んでいました。

IMG_3600.jpeg

IMG_3595.jpeg

ちょっと楽しくなってきた♬

と言うのも、コロナ禍を機に韓国ドラマを見るようになった私はパリでも楽しく観てまして、ドラマの中で主人公たちがお鍋から直で食べるインスタントラーメンや、えっ!なぜここでそんな飴を舐める?なシーンを見るたびに、それらの商品がちょっと気になります。

IMG_3603.jpeg

IMG_3602.jpeg

比較的新しいと思われるルーヴル店は広くキレイで見やすく、気がついたらバス待ち隙間時間の買い物のつもりが30分以上経っていました。

IMG_3601.jpegと言うわけで、冷凍食品色々、キンパ、チキン、大福などを買いました。

味しっかり目でスパイシーなチキンは、ごはんが進む。

IMG_3607.jpeg

パリっと焼いた餃子(冷凍)は思ったより美味し〜。

IMG_6271.jpeg

これは、夫のお土産に。

インスタントラーメンを1つ買ったところ、、

IMG_4513.jpeg

夫「ケーコちゃん、偉い!ブラボーっ!俺が今、欲してるものをわかってくれてて嬉しい♡」

と、やたら褒めちぎられた。

こんなんでそのリアクション。

もっと普段色々やってるのになぁと妻は解せない。

自分がやってること・自覚してることと、人からの見え方、評価には乖離があるのだね。チーン。

<info>
ACE MART Louvre(エースマート ルーヴル店)
3 Rue du Louvre, 75001 Paris
ACE MART (@acemart.paris)
 

*****プチおやつ部*****

パリにも必ず持って行くお菓子のひとつ「梅月堂」のラムドラ。

IMG_9385.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.