
パリ15区☆ Le Grand Pan(ル・グラン・パン)
YMご夫妻とグルメ会♫
美味しい肉食べたいぞー!という訳で、今回は「お肉の会」。
パリ15区の人気ビストロ、"Le Grand Pan"(ル・グラン・パン)へ。
(関連ブログ⇒ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/51809256.html )
まずは本日のカクテルで乾杯☆
オレンジリキュールの効いた飲みやすく、美味しいカクテルで、しかも大きなグラスに
たっぷりと。
そしてバスク産の生ハム、サラミ、ブーダン・ノワールなどのシャルキュトリの盛り合せを
つまむ。
こんな風に始まるビストロ飯、やっぱり気楽で美味しくて大好きです(●^o^●)
アンチョビとアーティチョーク、ラディッシュの冷前菜。
酸味が美味しくて、食欲増進。
温前菜には、このお店のスペシャリテでこの季節私の一番のお気に入り、セップ茸のポワレ☆
とにかくセップが上質で味わい深い(●^o^●)
そしてお肉は、最初にリムーザン産のCote de boeuf (牛肉の骨付き背肉)。
こちらのお店のオススメ肉は2人前からのオーダーになるのでビッグサイズ。
やっぱり骨まわりがとても美味しいっ♥︎
これこれこれ!食べたかったのはこの味よ〜と、グリーンサラダとともにガッツリいただき
ました。
続いて豚肉はバスク産のイバイオナ豚。
やっぱり最近豚が美味しく感じる病♥︎
この日も結果的には牛肉よりも豚肉に心を奪われてしまった気が...。
ワインもフランス南部ラングドック地方の赤ワインを。
南部のワインとしてはやや軽めですが、味わいは深くて余韻も長めの美味しいワインでした。
さっぱりめのデセールは、梨の赤ワイン煮。
見かけは地味ですが、こういうデセールは好きです。
ちょっとブレ気味のこの画像を見て、今回の日本滞在中にフルーツの赤ワイン煮を作りたく
なりました☆
板に乗って出て来たのは特製モンブラン。
一瞬その大きさに驚きますが、これも甘味のバランスはよく、何人かでシェアして
食べるにはぴったり。
昔は一人で食べきれたけど、今は無理(=_=)
久しぶりの Le Grand Pan(ル・グラン・パン)でしたが、相変わらず良質・美味なお料理、
サンパなサービスにリーズナブルなプライスと3拍子揃った嬉しいお店でした☆
おまけは「 プレミアムモンブラン」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-834.html
à demain(^.^)/~~
<info>
Le Grand Pan(ル・グラン・パン)
20 rue Rosenwald 75015 PARIS
01 42 50 02 50
ARCHIVE
MONTHLY