
パリ1区☆Pho 14 Opera(フォー・キャトーズ・オペラ店)
雪が降るね...って外に出た瞬間、確信的に体で感じるのは雪国育ちのせい?!
しっかり防寒してママは本物ベビーカー、チビッコ二人はオモチャベビーカーで颯爽と歩く
後ろ姿が可愛い♥︎
暖冬と言われている今シーズンのパリですが、比較的暖かい日の中でドーンと寒い日も何度かあって、
そんな日は一際寒く感じるせいか私の中では今年が暖冬という印象があまりない感じです...。
寒い日は温かいもの!
という訳で、出かけたのが"Pho 14 Opera"(フォー・キャトーズ・オペラ店)。
パリで人気のベトナム料理店と言えば、13区"PHO14"(フォー・キャトーズ)。
右岸生活になってからすっかり行ってませんが、右岸・オペラ座近くにお店が出来たと知り、
Iさんと一緒に行ってきました。
ここなら自宅から徒歩で来れるしラッキー♫と思いながら12時過ぎに入ってみると、新店舗らしく
小綺麗で活気があって、どんどんお客さんが入ってきてあっという間に満席になりました。
壁の張られた鏡効果で一瞬、広い!と思ったのですが、実際は13区のお店よりはずっとコンパクト。
まずはベトナム風ラビオリ。
ねっとり柔らいラビオリ生地の中はキクラゲや鶏の挽肉。
甘酸っぱいタレをつけならいただきました。
パリッ子にも大人気のポークの揚げ春巻き、ネム☆
レタスと一緒にミントで包むと、そのミントの香りと味が揚げ物をサッパリと感じさせ美味しい♡
前菜2品はIさんとシェアしていただき、その後それぞれオーダーしたのは、やっぱりフォー!
湯通ししたビーフのフォーです。
お好みで調味料、香菜、レモン、玉ねぎ、もやしなどを入れて。
私は辛いのが好きなので唐辛子をたっぷり、Iさんは甘味噌っぽいタレを多めに入れて。
そしてお互いのスープを味見してみると、同じフォーとは言えやはり別物。
こうして自分の好みである程度の変化をつけられるのがフォーの楽しみ♫
麺はしっかりめの歯応え☆
そういえば、ベトナム料理も麺は音を立てて吸うのはマナー違反。
レンゲに載せて食べるのが正当だそう。
つい、こういう汁物麺に会うとズルっといきたくなるのでパリでは気をつけないと...。
今回は満腹でチェー(デザート)まで辿りつけませんでしたが、次回は蓮の実たっぷりのチェーを
いただきたいところ。
全般的にヘルシーなベトナム料理は、ホッとできる味のものが多く大好きです(^u^)
とにかく、"PHO14"(フォー・キャトーズ)が右岸にできたことは嬉しいっ!
おまけのパリは「葡萄畑とテルトル広場」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-904.html
à demain(^.^)/~~
<info>
Pho 14 Opera(フォー・キャトーズ・オペラ店)
17 Rue Molière, 75001 Paris
01 42 86 91 81
ARCHIVE
MONTHLY