
1年ぶりのSEPTIME(セプティム)
大好きなレストランの一軒、パリ11区にあるSEPTIME(セプティム)。
(セプティム過去ブログはPERMALINKをクリックくださ~い♪)
1年ぶりにデジュネに行ってきました。
13時の予約で空いてるな~と思ったものの13時半近くなると満席に☆
相変わらずの人気!と思いながら最初のお料理は、Dorade Royale(ドラード・ロワイヤル)
のカルパッチョが登場。
キュウリとヨーグルトのソースで、コリアンダーが効いてる★
ワインは、最近気になっている、"Vin Orange"(オレンジワイン)とカテゴライズされる
オレンジ色のワイン。
数本勧めてもらった中で選らんだのは、イタリア・ヴェネツィア・ジューリア州の
Dario Princic (ダリオ・プリンチッチ)のPinot Grigio(ピノグリージョ)2010。
通常白ワインになる葡萄(ピノグリージョ)で造られているのに、色は濃い目のロゼワインに近い感じ。
サッパリとドライで飲みやすく、夏のお料理には特に合いそう♥
ルジェ(ヒメジ)のブイヨンの中に温泉卵☆ これは特に好きな一皿でした(≧▽≦)
温泉卵よりやや固め。
この微妙な茹で具合を自宅で実践したいのですが今のところ失敗続き(>_<)
お魚料理は白身魚でMerlan de Ligne(メルラン・ド・リーニュ)、ルバーブとズッキーニ
を添えて。
ところで、こちらのレストランの中庭が素敵☆
そこで食べることはできないのですが、緑が多くて綺麗だな~、自分が暮らすアパルトマンに
こんな庭があったらいいな~と、いつも思います。
お肉料理は牛肉でした☆
なんとなく牛肉を食べるのが久しぶりで新鮮に感じました。
そして添えられた人参が甘くてホクホクしててとても美味しく、添えられたソースはアンチョビ(≧▽≦)
デセールは、アカシアの花の Ile flottante(イル・フロッタント)♡
あ~本当にアカシアの蜂蜜の時に感じる香りがする♪ と、その香りとフワフワ食感を楽しみました。
ただ個人的にはあまりお花を食べるのが好きではないです...(>_<)
お料理をよりキレイに見せるのでフランス料理ではよく見られるプレゼンテーションなのですが
「香りは好きだけど、花弁の食感があまり得意じゃないんだよね~」などと話しながらシメの
カフェをいただきました。
オープン当初はお店側も気合いが入っているせいか美味しいレストランはわりとあるのですが、
しばらくすると「あれ?ちょっと味が...」という所も少なくないパリ。
久しぶりに訪れたセプティムでしたが、相変わらず美味しかったし、お店の方は親切だし、
何よりイケメン揃いだし♡(そこかい!?)
キッチンも緊張感があって、シェフがストイックにお料理をしている様子が伺えました。
またお邪魔したいレストランです♥
À demain(^_^)/~
おまえけのパリは、「これもセルフで」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-266.html
************************
<INFO>
SEPTIME(セプティム)
80 Rue de Charonne 75011 Paris
http://www.septime-charonne.fr/
ARCHIVE
MONTHLY