
2023ラストフライト☆
昨日書きましたが、私の今年の漢字は、「跳」(飛)。
日本国内、EU圏内、長距離ではパリ、NYと飛び回わり飛行機によく乗りました。
K「今年はジェットセッター・ケーコでしたな」
夫「は?全然違うよ。ジェットセッターってのは、プライベートジェットとかで世界中バンバン飛び回っている人」
K「例えば誰よ?」
夫「パリス・ヒルトンとか?」
K「パリス...。そういえば、いつの間にかDJでも人気なんだよねぇ」
夫「らしいね」
K「有効期限が切れそうなマイレージを使ってワーイ!ただだぜ♬とプレミアムエコノミー旅でご機嫌ではジェットセッターとは言えませんな」
夫「そういうこと」
(パンケーキは、イマイチだった...)
コロナ禍以降のフライトで機内食も毎回エンジョイ。
コロナ前は、今年以上に飛行機には乗っていたのですが、コロナ禍で動けない日々が続いただけに今年は殊更飛び回った気持ちになりました。
飛行機は大好きなので、こうしてまた乗れる日が戻ってきたことを嬉しく、幸せに感じた1年でした。
それにしてもコロナ前も後も変わらぬ夫の習慣に毎度苦笑い?!
それは機内&ラウンジで必ずカレーを食べること。
行く先々にカレーがあればラッキー&ハッピー。
K「え、ここ(JFK国際空港)にもあるの?」
夫「あるんだな〜、これが。インドカレーだけど」
いつも通りパティやトッピング、スープを添えて自分好みにカスタマイズなカレーセットの完成。
さすがにラッキョウはなかった@JFK。
K「いろんなエアラインのカレーを食べてるけど、一番好きなのは?」
夫「JAL!これ食ったら行くぞ!な気持ちになる」
どうやら夫にとっては、JALカレーはこれからアウェイに向かう際のチカラ飯?
昔は年半分は海外出張で、0泊3日なパリ出張などをしていたのだから、その体力&気力に驚くけれど。
「下手に時差が出ない方が疲れない」
だそうです。
そしてカレーと言えば、日本を訪れる外国人の方に日本のカレーは人気だと聞いたので、お店を案内したり、我が家で振る舞ってみたところ、実際大ウケ!
インドやパキスタンカレーとは違う美味しさ、マイルドな食べやすさだと好評でした。
今後は外国からの友人たちのおもてなしの定番になりそうです。
さて、今年最後のフライトです。
富士山がふんわりマフラーを巻いたような冬の朝。
と、そこまで小さくないけれど、今年乗った飛行機の中では最もコンパクトな機体。
行き先は...!
<info>
JAL
******おまけのジャポン******
去年よりひと回り大きなソックスを仕込んできた!
今年、サンタは来たのか?
帰ったらチェックです。
ARCHIVE
MONTHLY