
Switzerland☆春本番前に
Guess where we are…
と、グループWhatsAppで先日連絡をくれたのは、ドイツ人の友人のMK夫妻。
夫「これツェルマットだろ!」
K「Switzerland!?スイスで何してんだろ。仕事かな。まさかスキー?」
夫「聞いてみな」
Are you skiing again? と返したら満面の笑みの1枚が即効返ってきました。
スイスアルプスの登山口としてはもちろん、世界的なスキー場として知られる名峰マッターホルンを抱くツェルマットでスキーを楽しむ様子でした。
夫「いーなーーー、羨ましい、俺もスイス行きたい!」
K「ダメです、無理です」
そして再び We are…!
K「Kたち2度目のオーストリアスキーですか。それもまた10日間も滑るって…」
夫「いーなーーー。今年俺たちはサンアントン方面まで行けなかったからね。そう言えば先月末チュルスは50センチぐらい雪がドカッと降ったんだって」
K「春本番前にスキーはシーズンラストだね」
夫「よし、僕たちも今シーズンもう1回どう?春スキーに行こうよ!!」
K「やだよ、春の雪は重いもん。そもそもスケジュール的に無理でしょ〜」
夫「北海道ならまだ滑れるかも♬今年すごい雪だったし」
(昨年末@ニセコの1枚↓)
K「真っ白に燃え尽きたぜ…by あしたのジョーな私としては気持ち的に無理です」
夫「チェッ。いーなー、Kたちはあちこちヨーロッパアルプス行けて」
ムッシュKよ、連絡をくれるのはとても嬉しいがこれ以上、夫を刺激しないでくれ…。
K「とにかく私はこの冬、やり残したことなんてひとつもないから!!」
夫「えー、結構あるでしょ?」
そんな話をしていたシャルル・ド・ゴール空港。
各地ヨーロッパへ向かうターミナルのカフェはどこも混み合っていました。
そしてビジネスクラス満席につきエコノミーでいただいたランチはサンドイッチ&ジュース、コーヒー。
短いフライト、機内での食事はこのくらいの方が良い。
その方が到着後早々に現地の美味しいものを楽しめるから。
という訳で無事到着。
昨年秋からカウントすると、この秋冬シーズンで3度目のチューリッヒ空港@Switzerlandです。
まさかのスイススキー、まさかのツェルマット、ではありません。(ホッ!)
夫の仕事に便乗してやってきました。
昨年秋のスイス旅行はルツェルン直行でチューリッヒの街は素通りでしたし、今回が私にとっては実質初めてのチューリッヒ滞在です。
どんな街なのか興味津々、何も知らないだけに全てが新鮮☆
到着早々、小腹空き過ぎにつきカフェってサクッと食べた田舎風アップルケーキ(←英語メニューではそんな風な記載)が結構美味しくて感激。
だいぶ食べ進んだ頃ですが(↓)夫の食べていたパスタ料理もひと口もらうとイケた!
それは「Älplermagronen」という「アルプス風マカロニ」という名前のままにアルプスなどの山岳地方の名物料理。
小さく刻まれたジャガイモとマカロニをチーズであえたもので、上にはフライドオニオンのトッピング。
ユニークなのが、付け合せに林檎ソースがついていて(写ってませんが)味変にも良いらしい、これまた地元名物。
こんななんてことない(って言い方もなんですが)カフェで美味しいのだから、これからいただくスイス料理に期待が膨らむ。
という訳で明日から少し春本番前のチューリッヒの様子をアップしたく、引き続きお付き合いいただけると嬉しいです(^_-)
*****おまけのパリ*****
パリ14区のお洒落イタリアン『Fi'lia Paris』は、ドルチェもイケる!
ARCHIVE
MONTHLY