
パリ・コンクール2位 "La Parisienne"
今日は、朝からよい天気。でも気温はマイナス10度
ホテルの部屋からの眺めはこんな感じで山が綺麗です。朝日が昇ってきました。
スキーに行く前の朝ごはんは、重要
体力勝負の時、基本的に朝食は「ごはん」がいいのですが、ココでは当然パン。
今日の朝ごはんは、
クロワッサンを食べると思い出すのが、20代後半にSちゃんと旅したべトナム旅行。
べトナム雑貨とべトナム料理を楽しみに企画した旅行でしたが、行ってみてびっくり
フランス料理がとても美味。
ベトナムは、元フランス領。
美味しいフレンチがあるのは当然なのですが、その味は、日本人にはとても食べやすい味でした。
そして、毎朝感動したのがホテルで出される大きなクロワッサン&べトナムコーヒー
そのクロワッサンは、外サックサクで中がふんわりモチモチの食感。
外側のテカリが、とても美しかった。
今朝のクロワッサンは、小ぶりですがテカリは綺麗でした。
べトナムでの美味しくて大きいクロワッサン、なかなか超えられない。
という訳で、クロワッサンを見るとSちゃんと行ったべトナムを思い出す。
そのSちゃんは今では一児の母
OL時代、私が最もお世話になった先輩であり、友達であり、姉のような存在。
会社の休み時間で話して、会社帰りにも韓国料理屋などでたっぷり話して、更に帰宅後も携帯の充電が切れるまで話していたのが懐かしい・・・。
よくあれだけ話し続けたな~
すごく懐かしい
いつかまた一緒にべトナムに行きたいです。
本題前にまた、、長々書いてしまったのですが・・・
クロワッサンと言えば、当然ですがパリには美味しいboulangerie(パン屋)が沢山あります。
我が家の近所には、徒歩3分以内に3軒、ちょっと歩いて隣り駅に行けば更に3軒、という感じです。
今回ご紹介するのは、隣り駅"Cardinal Lemoine"駅前にあるお店。
Croissant Nature
(クロワッサンと言ってもカタチは色々。これはカニみたい

Croissant aux Amandes
(アーモンドが香ばしい)
Carre de la Cremeなんとか(名前忘れました)
(中にはカスタードとチョコレートが半々で美味)
パリのこのお店のクロワッサンにはテカリはなかったけれど、ほんのり甘く、バター控え目、中くらいの大きさ。
ところで、このお店は、昨年のバゲットコンクール第2位のお店"La Parisienne"
バゲットコンクールとは、毎年パリで開かれる最優秀バゲットを決めるコンクールです。
このコンクール優勝者は、4000ユーロの賞金のほか、大統領の住むエリゼ宮に1年間毎日バゲットを届けるという栄誉を与えられます。
ちなみに昨年グランプリに輝いたのは、18区、モンマルトルのパン職人、Djibril Bodian(ジブリル・ボディアン)さんが作るバゲット・トラディション。ジブリルさんはセネガル出身の33歳。
Le Grenier à Pain Abbesses
38 rue des Abbesses 75018 Paris
メトロ:Abbesses 12番線
その2位が、今日のお店。
2位というのは微妙な感じですが、バゲットは勿論、どのパンも美味しいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
La Parisienne
46, rue Monge 75005 PARIS
ARCHIVE
MONTHLY