Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

驚きの"Pain Perdu"

以前のブログで「花の絶えない家にする宣言」をしたものの、気がつくと絶えないのは冷蔵庫のスイーツ
こりゃいかん!という訳で近所のお花屋さんで「ミニひまわり」を買って飾りました。

002


なんかしんどいな・・・と無理してる感があるものの、習慣になるようにもうしばらく頑張ります。


パリにある好きなレストランの一つが16区にある"L'Astrance"
ここで総支配人のクリストフさんが
「東京に帰ったらシューゾーのレストランへ行ってみて。彼はココのスーシェフだったんです。」と。

そんなご縁でここ数年、帰国の度にお邪魔しているのが
岸田周三シェフの"Quintessence"(カンテサンス)

こちらはレストランの外観。黒を基調としたシックでミニマルな内装。

4


料理の写真撮影は個室のみ可能なので撮ったことはありませんが、沢山の食通の方々の食べブログ
に掲載されておりま~す
メニューは、シェフに全てお任せで内装に合った素材を活かしたモダンなお料理。

その岸田シェフが、たまたま雑誌に紹介していたのが先日私が新潟から持ち帰った「栃尾の油揚げ」
で作る"pain perdu”(パンペルデュ)=「フレンチトースト」です。

088


レシピは、「dancyu5月号」に掲載。

014


という訳で、岸田シェフにも作った感想を伝えねば!と思い挑戦。
ちょっと自分なりのアレンジをして。

013


作り方は簡単。
4つに切った「栃尾の油揚げ」を牛乳と卵(同量)と白砂糖(量はお好み)の液に一晩浸す。
油揚げには味がしみ込みにくいので箸でいくつも穴を開ける。
バター少々で、初めは弱火でじっくり、仕上げに「蜂蜜」をかけて強火でカリっとなるように焼く。

レシピでは白砂糖、バター、蜂蜜を使っていましたが、
私はキビ砂糖、太白胡麻油、メイプルシロップを使ってみました

ab


先日から飲み始めた「ケニアティー」と一緒に。

確かにパンで作るのとは全然違います。
パンのようにグニャグニャにならず、油揚げ独自の触感が残ってとても美味しい
我が家の定番メニューになりそうです。
これは普通の厚揚げでは重すぎるので、栃尾の油揚げならではのレシピだと思う。
(都内のガーデンや紀伊国屋などのスーパーでも時々売ってるのを見かけます。)

ab2



ところで「パンペルデュ」は、なかなか奥が深くフランスでも作り方が色々、好みも色々。
以前ブログで「ラデュレのpain perdu」を載せましたが、こちらは友人ムッシュXが作ってくれたもの。

day9 046


ラデュレは贅沢にブリオッシュパンを使いますが、ムッシュXに言わせると邪道じゃ~
「パンペルデュは、カンパーニュパンで作るんや
そんな感じのお返事でした。

最近の私のオススメは、"Louis Vins"というワインビストロのパンペルデュです。
先月食べた時写真を撮り忘れましたが、是非紹介したい美味しさです
こちらもパンはカンパーニュを使ってます。
キャラメルソースが最高に美味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Info>
L'Astrance
4, rue Beethoven, Paris 75016
01 40 50 84 40

Quintessence
東京都港区白金台5-4-7
03-5791-3715
http://www.quintessence.jp/

Louis Vins
9 rue montagne ste genevieve 75005 Paris
01 43 29 12 12
http://www.fifi.fr/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

秋メイク
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.