
Beignets!!
最近パリは、暖かいようですが東京は寒いです。
被災地は真冬並みの寒さと聞き心配です。
しかも、昨日東京の浄水場で放射性物資が検出され、乳児の摂取は避けるようにというニュースに驚いています。
乳児のお母さんはもちろん、妊婦さんも胎児への影響などを考えるととても不安だと思います。
福島原発の状況は、まだまだ不透明で目に見えない恐怖や不安だけが大きくなります。
なんだか朝からまたちょっと暗い気分になってしまう感じ。
気分を変えてちょっと私のドジな話を・・・。
それは今日に始まったことじゃないのだけれど
今回帰国して最初に発覚した失敗は、東京の自宅の鍵をパリのアパルトマンに忘れてきてしまったこと。
大事なものなので忘れぬように・・・と思って、ベッドのサイドテーブルにキーケースを置いて寝た。
朝が苦手なので意識が定かでないこともあるけど、あの日も慌てて起きてCDG空港に向かったのです・・・。
サイドテーブルなんて全然見なかった。視野狭いしね。という言い訳。
こんな風に絶対忘れちゃいけないぞ!と、思ってるのに忘れるあたりが自分でも摩訶不思議
幸い、自宅の鍵はもう一つスペアがあったので良かったものの、この鍵を失くしたら大変!
という訳で失くさぬように、大きな原寸大ドーナッツのキーホルダーを付けることに。
で、実は私はドーナッツが大好物。
昨日目黒駅にある「シェ・ルイ カレーパン専門店」の前を通ったら、カレーパンの片隅にドーナッツが!
夫は大のカレーパン好き。
私は、ドーナッツ好き。
私達二人の欲求を同時に満たす素敵なお店だ!と、一人で感激しながら買いました。
「オランジェ」と「テ・オレ」を。
そういえばパリでは、ドーナッツ専門店は見かけないんですよね~。
街中のサンドイッチ屋さんで売ってはいますが、いまいち美味しくないです。(パサパサ過ぎ)
で、boulangerie(パン屋)で売ってるのは、"beignet"(ベニエ・揚げ菓子、フリッターの意)と書かれた
「揚げパン」が、私の中では「パリのドーナッツ」。
中身は、カスタードクリーム、チョコレート、ジャムなどから選べます。
![images[7]](https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/imgs/e/0/e031e219.jpg)
形は、長方形や丸型であんパンみたいな大きさで、ずっしり重い。

ちなみに私がよく行くのは、"La Parisienne"というこちらのお店。
(1月22日のブログ掲載のお店と名前は同じですが、場所は違います)
夕方には、ちょっと油でしっとり感が増してしまうので、朝の出来たてを買いに行き朝ゴハンとして食べます。
高カロリー、朝に食べれば怖くな~い
今月のフィガロは、「パリ特集」。
(昨日買ったばかりで、まだ読んでいないけど)
今回の震災でパリ旅行を延期、中止した人も少なくないのかもしれないけれど、パリはいつも変わらずに待っていてくれる街のような気がします。
美味しいbeignetsも!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Info>
シェ・ルイ
代官山カレーパン
http://www.ekipara.com/html/Indication/shophtml/K1060R01_101.html
La Parisienne
52, bd Saint Germain 75005 Paris
01.43.54.48.72
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
被災地は真冬並みの寒さと聞き心配です。
しかも、昨日東京の浄水場で放射性物資が検出され、乳児の摂取は避けるようにというニュースに驚いています。
乳児のお母さんはもちろん、妊婦さんも胎児への影響などを考えるととても不安だと思います。
福島原発の状況は、まだまだ不透明で目に見えない恐怖や不安だけが大きくなります。
なんだか朝からまたちょっと暗い気分になってしまう感じ。
気分を変えてちょっと私のドジな話を・・・。
それは今日に始まったことじゃないのだけれど

今回帰国して最初に発覚した失敗は、東京の自宅の鍵をパリのアパルトマンに忘れてきてしまったこと。
大事なものなので忘れぬように・・・と思って、ベッドのサイドテーブルにキーケースを置いて寝た。
朝が苦手なので意識が定かでないこともあるけど、あの日も慌てて起きてCDG空港に向かったのです・・・。
サイドテーブルなんて全然見なかった。視野狭いしね。という言い訳。
こんな風に絶対忘れちゃいけないぞ!と、思ってるのに忘れるあたりが自分でも摩訶不思議

幸い、自宅の鍵はもう一つスペアがあったので良かったものの、この鍵を失くしたら大変!
という訳で失くさぬように、大きな原寸大ドーナッツのキーホルダーを付けることに。
で、実は私はドーナッツが大好物。
昨日目黒駅にある「シェ・ルイ カレーパン専門店」の前を通ったら、カレーパンの片隅にドーナッツが!
夫は大のカレーパン好き。
私は、ドーナッツ好き。
私達二人の欲求を同時に満たす素敵なお店だ!と、一人で感激しながら買いました。
「オランジェ」と「テ・オレ」を。
そういえばパリでは、ドーナッツ専門店は見かけないんですよね~。
街中のサンドイッチ屋さんで売ってはいますが、いまいち美味しくないです。(パサパサ過ぎ)
で、boulangerie(パン屋)で売ってるのは、"beignet"(ベニエ・揚げ菓子、フリッターの意)と書かれた
「揚げパン」が、私の中では「パリのドーナッツ」。
中身は、カスタードクリーム、チョコレート、ジャムなどから選べます。
![images[7]](https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/imgs/e/0/e031e219.jpg)
形は、長方形や丸型であんパンみたいな大きさで、ずっしり重い。

ちなみに私がよく行くのは、"La Parisienne"というこちらのお店。
(1月22日のブログ掲載のお店と名前は同じですが、場所は違います)
夕方には、ちょっと油でしっとり感が増してしまうので、朝の出来たてを買いに行き朝ゴハンとして食べます。
高カロリー、朝に食べれば怖くな~い

今月のフィガロは、「パリ特集」。
(昨日買ったばかりで、まだ読んでいないけど)
今回の震災でパリ旅行を延期、中止した人も少なくないのかもしれないけれど、パリはいつも変わらずに待っていてくれる街のような気がします。
美味しいbeignetsも!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Info>
シェ・ルイ
代官山カレーパン
http://www.ekipara.com/html/Indication/shophtml/K1060R01_101.html
La Parisienne
52, bd Saint Germain 75005 Paris
01.43.54.48.72
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking