Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ハルミ ~キプロスの"Hellim"~

フランスのチーズは、旨~い
365日毎日違うチーズを食べられるほど種類も豊富なチーズ天国。
日本にももっと輸入して欲しいな~と思う。
やっぱり熟成が難しいんですかね?

東京では、ヴィノス山崎とかでチーズを買ったりしますが、
最近のヒットはこれまたネットオーダーしたキプロスのチーズ、"Hellim"です。

ギリシャでは、halloumi(ハルミ)と呼ばれ、サガナキと呼ばれるアペタイザーとして食べられているもの。

detox& 001


日本人女性の名前のような「ハルミ」。
フライパンで焼いて食べるチーズです。

detox& 002


昨晩は、これにアンチョビを添えていただきました。
加熱しても溶けずに、コリコリした食感が独特。
塩分は、それほど強くないので、アンチョビとの相性も良い。

白ワイン、飲みたい~~。

detox& 003


年々好きになっていくチーズ。臭くたってへっちゃら。
そしてチーズの世界も奥深く、フランス以外のチーズにも興味が涌いてきました。

中でも、パリのLe Bon Marche食品館La Grande Epicerie で売っているモッツァレラチーズを食べた瞬間、
衝撃の旨さ。

モチモチで、これが本物水牛チーズか・・・と感激

025


トマトとモッツァレラにオリーブオイル、塩、コショウで、いくらでも食べれる感じ。
(バジルも乗せよう

photo_0301[1]


ちなみに、お土産にもイイのが、このオリーブオイルのサラダドレッシングミニボトル。
これもLe Bon Marcheに売ってます。
さっぱりしたレモンオイル、バルサミコ入りなど種類があります。
今回は、バルサミコ酢入りを買ってきました。

monica 008


昨晩は、シーザーサラダを作って

coco 002



パスタはミートソースを。
実は、このミートソースは、お肉ではなく大豆たんぱくを使ったヘルシーな一皿

(お皿の周り、拭いてないから汚い・・・。綺麗に撮るって大変です)

coco 003

ギリシャの島々を旅して、最後にイタリアに行きたい・・・そんな妄想が膨らんできました


ところで、最後にパリでオススメのギリシャ料理を。

パリ5区のムフタール界隈には、ギリシャ料理のお店が数多くあります。
タラモサラダやナスとひき肉の重ね焼き、具だくさんオムレツなど。

中でも、パリ一番の美味しさと評判なのが"Mavrommatis"
ご主人は、生粋のギリシャ人。(だったと思う・・・)
見た目のプレゼンテーションが他よりも断然に美しい。

このレストランの8区にあるお惣菜店もオススメ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Info
Mavrommatis

47 rue Censier 75005 PARIS

01.45.35.64.95
http://www.mavrommatis.fr/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.