
男ビストロ"RACINES"
パリには「パッサージュ」と呼ばれる屋根付きアーケードがいくつかあります
そのほとんどが19世紀に作られたそうですが、カフェやレストラン、
洋品店などが並ぶその様子はちょっとレトロな商店街のような感じ。
雰囲気もパッサージュごとに違ってて面白いです。
時々訪れるパッサージュの一つがこちらの"Passage Panoramas"
(パッサージュ パノラマ)。
入口は、こんな感じ。
お目当ては・・・
やっぱり美味しいビストロ&レストラン
こちらには、ミシュランガイドで2つ星を取得した日本人シェフ・佐藤伸一さんが
腕を振るう"passage53"というフランス料理のレストランもあります。
そのレストランのはす向かいにあるのが、ワインビストロ
"RACINES"(ラシーン)
オープン当初はパスタ料理やかなり美味しい「ラルド」
(先日PIZZA CHICで食べてるやつです
)
などがあり、ちょっとイタリアを感じるビストロでした。
そしてオーナーが変わり、更に美味しくなったという噂を聞いて
今回久しぶりに行ってみました。
こちらのワインは自然派ワインのビオが揃っています
ビオワインは、抜栓直後の独特の香りがあまり好きになれず、
あまり飲むことがなかったのですが
ココで飲んだ"La Combe"というジュラ地方のワインが衝撃の旨さ
以来、ビオワインに対する最初「ちょっと臭いよ」という偏見も無くなり、
時々飲むように。
私にとってはビオワインの原点がこちらのお店。
という訳で、今回も"La Combe"が飲みたいと、お店の人に伝えたところ、
「ラ・コンブ知ってるの??確かに美味しいワイン。
でも、今日の料理ならコレもオススメなんだけどどう?」と。
"Les Marnes 2006"というLa Combeと同じsavagnionブドウの白ワイン。
オレンジ色のキツネが可愛いエチケット。
で、飲んでみると確かにこれも旨~い
ヘンなビオ臭は勿論無し。葡萄の力強さを感じる、シェリーにも似た
しっかりめ味です。
しかも、飲み始めからどんどん時間とともに変化しそうな雰囲気を持ったワイン。
ちなみにワインリストはなく、棚に並んだワインから選びます。
ボトルに値段が手書きで書かれています。
そこへ来たのは、生ハム
とてもしっとりした生ハム。塩加減がキツ過ぎない美味しいハムでした。
ワインがすすみます。
こちらの店内も暗めなので、写真写りがいまひとつですが・・・。
キッチンは、オープンでこのスペースのみ。
小さいので、2階に食材をある程度置いてあるようで、シェフ達が
忙しく2階とキッチンと行ったり来たり。
シェフと言っても黒Tシャツでラフな感じ。
これは、「今日一押しの一皿」と出されたのが、このモッツァレラ
のようなフレッシュチーズ。
何かイタリアンぽい名前があったんですが失念
ほんのり黒胡椒とオリーブオイルが効いてます。
本当にこんなに美味しいフレッシュチーズは食べたことがない!
濃厚なミルクで、食感はババロアのようになめらか。
メインは、私は仔牛をチョイス。
でも、ちょっと大き過ぎて途中で苦しくなりました
付け合わせのレタスがシャキシャキでとても美味。
夫はbarbue(ヒラメの一種)
これまたジャンボサイズ。
そして付け合わせのほうれん草とアンディーブが美味
とても元気で上質な野菜をはじめとする材料の数々。
すごくいい材料をシンプルに出すこちらのビストロは、
シェフもスタッフも全員男性でとても男っぽい雰囲気。
基本的には女性にとっても優しいフランス男たち。
ニコニコ笑顔やウィンクがあまりに自然。そして甘い
が、こちらのビストロでは、必要以上のニコニコもなく、内装も男っぽい。
なので、ちょっと他にはない硬派の雰囲気で新鮮
デセールは、私はフランボワーズのスープを。
さっぱりして美味しかったのですが、それよりも何倍も気に入って
しまったのは、夫の頼んだモンブラン
いつもの盛り上がったモンブランではなく、器の中に再構築?されたモンブラン。
マロンクリームが美味しいの、なんの。
そしてクリームの下にはサクサクのメレンゲがたっぷり。
そのサクサク感とクリームのしっとりねっとり感と甘さが最高です。
結局、私が半分以上食べてしまった
(昨日のブログに最近デザートまで食べれなくて・・・なんて言ってた人は誰?)
このモンブラン、また食べたい!と思いながらカフェを。
普段あまりコーヒーは飲まないのですが、なぜかビストロご飯の
最後はカフェで締めたくなる。
少量で飲みやすく、香りも良いので満腹な体と頭とスッキリさせてくれる気がします。
本格的にマロンの季節が到来する秋に、是非また美味しいモンブランを
食べに来たいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
RACINES
8 passage des panoramas 75002 Paris
01 40 13 06 41
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのほとんどが19世紀に作られたそうですが、カフェやレストラン、
洋品店などが並ぶその様子はちょっとレトロな商店街のような感じ。
雰囲気もパッサージュごとに違ってて面白いです。
時々訪れるパッサージュの一つがこちらの"Passage Panoramas"
(パッサージュ パノラマ)。
入口は、こんな感じ。
お目当ては・・・
やっぱり美味しいビストロ&レストラン

こちらには、ミシュランガイドで2つ星を取得した日本人シェフ・佐藤伸一さんが
腕を振るう"passage53"というフランス料理のレストランもあります。
そのレストランのはす向かいにあるのが、ワインビストロ
"RACINES"(ラシーン)

オープン当初はパスタ料理やかなり美味しい「ラルド」
(先日PIZZA CHICで食べてるやつです

などがあり、ちょっとイタリアを感じるビストロでした。
そしてオーナーが変わり、更に美味しくなったという噂を聞いて
今回久しぶりに行ってみました。
こちらのワインは自然派ワインのビオが揃っています

ビオワインは、抜栓直後の独特の香りがあまり好きになれず、
あまり飲むことがなかったのですが
ココで飲んだ"La Combe"というジュラ地方のワインが衝撃の旨さ

以来、ビオワインに対する最初「ちょっと臭いよ」という偏見も無くなり、
時々飲むように。
私にとってはビオワインの原点がこちらのお店。
という訳で、今回も"La Combe"が飲みたいと、お店の人に伝えたところ、
「ラ・コンブ知ってるの??確かに美味しいワイン。
でも、今日の料理ならコレもオススメなんだけどどう?」と。
"Les Marnes 2006"というLa Combeと同じsavagnionブドウの白ワイン。
オレンジ色のキツネが可愛いエチケット。
で、飲んでみると確かにこれも旨~い

ヘンなビオ臭は勿論無し。葡萄の力強さを感じる、シェリーにも似た
しっかりめ味です。
しかも、飲み始めからどんどん時間とともに変化しそうな雰囲気を持ったワイン。
ちなみにワインリストはなく、棚に並んだワインから選びます。
ボトルに値段が手書きで書かれています。
そこへ来たのは、生ハム

とてもしっとりした生ハム。塩加減がキツ過ぎない美味しいハムでした。
ワインがすすみます。
こちらの店内も暗めなので、写真写りがいまひとつですが・・・。
キッチンは、オープンでこのスペースのみ。
小さいので、2階に食材をある程度置いてあるようで、シェフ達が
忙しく2階とキッチンと行ったり来たり。
シェフと言っても黒Tシャツでラフな感じ。
これは、「今日一押しの一皿」と出されたのが、このモッツァレラ
のようなフレッシュチーズ。
何かイタリアンぽい名前があったんですが失念

ほんのり黒胡椒とオリーブオイルが効いてます。
本当にこんなに美味しいフレッシュチーズは食べたことがない!
濃厚なミルクで、食感はババロアのようになめらか。
メインは、私は仔牛をチョイス。
でも、ちょっと大き過ぎて途中で苦しくなりました

付け合わせのレタスがシャキシャキでとても美味。
夫はbarbue(ヒラメの一種)
これまたジャンボサイズ。
そして付け合わせのほうれん草とアンディーブが美味

とても元気で上質な野菜をはじめとする材料の数々。
すごくいい材料をシンプルに出すこちらのビストロは、
シェフもスタッフも全員男性でとても男っぽい雰囲気。
基本的には女性にとっても優しいフランス男たち。
ニコニコ笑顔やウィンクがあまりに自然。そして甘い

が、こちらのビストロでは、必要以上のニコニコもなく、内装も男っぽい。
なので、ちょっと他にはない硬派の雰囲気で新鮮

デセールは、私はフランボワーズのスープを。
さっぱりして美味しかったのですが、それよりも何倍も気に入って
しまったのは、夫の頼んだモンブラン

いつもの盛り上がったモンブランではなく、器の中に再構築?されたモンブラン。
マロンクリームが美味しいの、なんの。
そしてクリームの下にはサクサクのメレンゲがたっぷり。
そのサクサク感とクリームのしっとりねっとり感と甘さが最高です。
結局、私が半分以上食べてしまった

(昨日のブログに最近デザートまで食べれなくて・・・なんて言ってた人は誰?)
このモンブラン、また食べたい!と思いながらカフェを。
普段あまりコーヒーは飲まないのですが、なぜかビストロご飯の
最後はカフェで締めたくなる。
少量で飲みやすく、香りも良いので満腹な体と頭とスッキリさせてくれる気がします。
本格的にマロンの季節が到来する秋に、是非また美味しいモンブランを
食べに来たいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
RACINES
8 passage des panoramas 75002 Paris
01 40 13 06 41
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking