Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

La Farine

ご近所パティスリーの"La Farine”(ラ・ファリーヌ)へ。
こちらはスーパーからの帰り道に面しているので、つい誘惑されてしまうお店の一つ

1213

"la farine"(ラ・ファリーヌ)とは、フランス語で「小麦粉」の意味。
はい、はい、はい!そうです!粉物好きには、たまらんお店でございます

小さなお店ですが、充実の焼き菓子。

1213 (5)

季節のロールケーキ(今は栗)や限定マドレーヌは、すぐ売れ切れに。
(キッシュも美味しいよ

1213 (6)

焼き菓子目当てで寄り道したのですが、小さなショーケースに1個だけ残っていたモンブラン
私が食べるしかないな、と

1213 (2)

最近、栗を使ったケーキなどお菓子は色々食べていた気がするものの、このいかにもモンブラン!な
味が、逆に新鮮

濃厚マロンクリームの上にはマロングラッセ。クリームの中にも刻んだ栗が。
一番下はサクサクのメレンゲ


もうひとつは、最近マイブームの「パリ・ブレスト」。

1213 (3)

シューが薄いクッキー並みの固さ。
そしてクリームは、アーモンドクリームと中に生クリームの2色使いでした。

シューは固いのが好きな人と柔らかいのが好きな人と別れますよねぇ
私はどっちも好きですが、どっちか選べと言われたらパリっと固めな方。


パリ・ブレストと言えば、先日Biffi Teatroでいただいたパリブレストも、これまた美味でした。

1213 (4)

シューは、薄くパリっと。そしてクリームがとても軽い 甘過ぎません。
そこに左の林檎を添えることで、酸味加わって甘さとのバランスが取れるという絶妙な感じ。
こちらでいただくドルチェも毎回とても美味しいです。


最後にパリの一枚を。
建物の壁に騙し絵があったり、こんなものも。

1213(7)

ちょっとしたところにもユーモアがあって、そんなことに気がついた時、ちょっと嬉しい気分になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
La Farine(ラ・ファリーヌ)
東京都港区白金台4-9-21
03-5475-1920
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.