Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

寒い夜は"Swisse Chalet"

今年のスキー合宿も怪我なく無事に終了しました
山頂付近、ゴンドラ降り場に作られたカマクラの中にも入ってみました。
間口が狭く、わりと温かいというか外より寒さを感じません。

0212 (10)

小さい頃はカマクラの中で飲む甘酒が好きでした
大人になった今は、ビール?!

それにしても今年の東京は寒いです。
なんとなく暖房がガンガン効いてたサホロの方が温かいような気も

寒さが一段と厳しく感じる2月に、東京ではここ数年お邪魔しているのが広尾にある
スイス料理レストラン"Swisse Chalet"(スイス・シャレー)
ビジネスホテルの1Fで、雰囲気はあまりないのですが、体の温まるスイス料理が楽しめます。

まずは、スイス直輸入というドライビーフを。

0216 (2)

この時期は最高に美味しく感じるオニオンスープ(スイス風)。

0216 (4)

こちらは、スイス料理を中心にしながらも、エスカルゴやテリーヌやパテなどのフランス料理も色々。
そしてワインも美味しいフランスワインが充実

"Chateau La Cabanne"(シャトー・ラ・カバンヌ)Pomerol 1995 を。
久しぶりにボルドーワインをいただきました。

0216 (5)

このワインの作られた畑の歴史は古く、ガロ・ロマン時代まで遡り、名前は農民たちの住居であった
小さな小屋(cabane・カバヌ)が点在していたことに由来するそう。
95年のワインは、まだ若い?な印象もあるものの、時間とともに味わいを増して、プラムやカシスを
感じました。色は、しっかりカラーの黒よりの赤。
美味しい

「ウィンナーシュニッツェル(仔牛のカツレツ)、ロスティ添え」ともよく合いました。

0216 (7)

私の大好物は、仔牛肉のクリーム煮。
カツレツにも添えてあるこのジャガイモのロスティが美味しい!

0216 (8)

もちろん定番の「チーズフォンデュ」もあり、そちらは白ワイン&キルシュもしっかり聞いてて美味
金串に刺したパンをお鍋に落とすと罰ゲームをすることもあるチーズフォンデュ。
以前雪山で食べた時、落とした人が皆の頬にキスする罰ゲームは罰なのかどうか微妙だった

そしてデセールは、また写真を忘れてしまったのですが、スイスの伝統菓子だという
"Nusstorte"( ヌスタルト)は、クルミと蜂蜜のしっかりタルトで美味しかったです。

パリからも近いスイス。
ちゃんと行ったことがないので、行ってみたいです

おまけのパリ 
パリでは映画を日本より安く観れます
(映画館によって若干の違いはありますが12ユーロ前後、午前中だと更に安く6ユーロくらいかな。)

そんな訳でパリ滞在中は映画館にはわりと行くのですが、オデオン近辺の映画館では本編前に
老舗ビストロ"Polidor"(ポリドール)のコマーシャルがよく流れます。
しかもそのCMは、軽く20年?いや30年以上前の光景

お店はどこにあるのかなぁ?と前から思っていたのですが、先月散歩中に偶然発見。

ポリドール

思ったより自宅に近くにあったとに驚きつつ、開店前のお店を覗くと、CMで見たまんま。
店内は、古き良きビストロ風というかthe大衆食堂で、18~19世紀?の雰囲気たっぷり
メニューももちろん定番ビストロメニュー。

ポリドール (2)

Luxembourg公園近くに構えるこちらのお店の歴史は1845年スタートという老舗。
アーネスト・ヘミングウェイやアルテュール・ランボーも通ったのだそう
彼らはどんな顔をして何を食べて、どんな話をしていたのかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
Swiss Chalet(スイスシャレー)
東京都
港区西麻布4-4-5 アパホテル1F
03-5774-9300
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Polidor(ポリドール)
41, rue Monsieur le Prince 7500 Paris
01.43.26.95.34
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.