
サイケデリック・ペイン
久しぶりにお芝居を観に行ってきました
場所は、お芝居では初めて訪れた東京・池袋にある「サンシャイン劇場」。
席は1F 11列目。
広すぎず、狭すぎずの劇場で、ステージとの距離が近いので臨場感満点
今回のお芝居はロック・オペラ「サイケデリック・ペイン」
作: 森 雪之丞
音楽:布袋寅泰
脚本:いのうえひでのり
主なキャストは、
「のだめカンタービレ」でオーボエ奏者だった福士誠治、
最近名前を聞くものの、実はこの日まで顔を知らなかった綾野剛、
今回が初舞台だという小柄でキュートな北乃きい、
ドロンジョ様的な悪女役をスタイル抜群の片瀬那奈、
ストーリーはわかりやすく、音楽もスカっとする夏にぴったりのお芝居という感じ。
とにかくステージが近いので、役者さん達の顔の表情や飛び散る汗も
よく見え、頻繁に彼らがステージを下りて客席の合間を走り回ったりもする
ので、ステージと客席の一体感も増して、徐々に気持ちを乗せられていきました
最初は聴き慣れぬ日本語ロックが大音量で心臓に響き、
近未来の話とは言え天使のCG画像などなど、ちょっと及び腰だった私も最後は
アンコール!アンコール!と
いつの間にかライブ会場と化した劇場は観客総立ちに
観客を引き込む、乗せる、サイケデリック・ペインのパフォーマンス。
福士くんの「静」のイメージを覆す、激しさ、明るさ、エネルギー、
なんといっても歌がうまい!
魁人(綾野さん)は、妖艶でした
最後に投げたギターピックを投げ損ね、福士くんが拾って投げてくれたのですが
もう少し左にそれていたら、いただけたのに?! 残念。
次に気なるお芝居は、劇団☆新感線の「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ」
残念ながらこの芝居上演中はパリにいる予定なので観れなそうです
続きは、最近のヒット
先週Mちゃんとお邪魔した南青山のL'AS(ラス)。
すっかりこのお店のフォアグラ料理のファン。
これはオレオボウルに入ったオレオ・バージョン

場所は、お芝居では初めて訪れた東京・池袋にある「サンシャイン劇場」。
席は1F 11列目。
広すぎず、狭すぎずの劇場で、ステージとの距離が近いので臨場感満点

今回のお芝居はロック・オペラ「サイケデリック・ペイン」
作: 森 雪之丞
音楽:布袋寅泰
脚本:いのうえひでのり
主なキャストは、
「のだめカンタービレ」でオーボエ奏者だった福士誠治、
最近名前を聞くものの、実はこの日まで顔を知らなかった綾野剛、
今回が初舞台だという小柄でキュートな北乃きい、
ドロンジョ様的な悪女役をスタイル抜群の片瀬那奈、
ストーリーは、(ネタばれしません)
時は、2060年。
時は、2060年。
人気急上昇中のロックバンド「サイケデリック・ペイン」のヴォーカル
詩音(福士誠治)の前に天使を名乗るソフィ(北乃きい)が現われる
ソフィは毎晩詩音に、「世界を救えるのはあなただけ。あなたが救世主。」と訴え、
大天使ミカエルを復活させるために必要な3つの鍵、その最後の鍵
『救世主(メシア)の孤独』を詩音が持っている、と訴える
ソフィと接するうちに、自分の中の孤独に気がつき、少しずつ変わる詩音。
それは、バンド演奏中の歌詞にも・・・。
詩音の変化に気づいたのは、幼稚園時代からの親友で「サイケデリック・ペイン」の
ギター・魁人(綾野剛)
ついに詩音はバンドを辞める、と。
一緒に夢に向かって共に歩んできた仲間たちを捨ててでも、ソフィを守りたいから。
救世主の宿命を背負った詩音と、そんな彼を放っておけない魁人
ソフィの邪魔をする悪魔を崇拝する秘密結社「ダークネス」の
レディ・パンドラ(片瀬那奈)も絡みながらバンドメンバーは、復活をめぐる
「天使」と「悪魔」の争いに巻き込まれていく
大天使ミカエルの復活は、「サイケデリック・ペイン」の野外音楽堂でのライブ当日
人が持つ「善」と「悪」、「光」と「影」。
「天使」と「悪魔」がぶつかったその時、大天使ミカエル復活とともに
そこに現われるものは・・・。
バンドは・・・。
ストーリーはわかりやすく、音楽もスカっとする夏にぴったりのお芝居という感じ。
とにかくステージが近いので、役者さん達の顔の表情や飛び散る汗も
よく見え、頻繁に彼らがステージを下りて客席の合間を走り回ったりもする
ので、ステージと客席の一体感も増して、徐々に気持ちを乗せられていきました

最初は聴き慣れぬ日本語ロックが大音量で心臓に響き、
近未来の話とは言え天使のCG画像などなど、ちょっと及び腰だった私も最後は
アンコール!アンコール!と

いつの間にかライブ会場と化した劇場は観客総立ちに

観客を引き込む、乗せる、サイケデリック・ペインのパフォーマンス。
福士くんの「静」のイメージを覆す、激しさ、明るさ、エネルギー、
なんといっても歌がうまい!
魁人(綾野さん)は、妖艶でした

最後に投げたギターピックを投げ損ね、福士くんが拾って投げてくれたのですが
もう少し左にそれていたら、いただけたのに?! 残念。
次に気なるお芝居は、劇団☆新感線の「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ」

残念ながらこの芝居上演中はパリにいる予定なので観れなそうです

続きは、最近のヒット

すっかりこのお店のフォアグラ料理のファン。
これはオレオボウルに入ったオレオ・バージョン

そしてこちらは、新潟三条市で販売中(お取り寄せ可能)の「サン・フォーレット」
の「冷やしパン」
(画像借用)
冷蔵庫で凍らせて食べるパンなのです
凍らせてもふんわりさを保てるよう生地を改良した特製パンなのだそう。
味は、「氷みかん&カスタード」「あずきミルク」「リッチ生チョコレート」の3種類。
残暑も厳しい中、ひんやり美味しいパンで元気をチャージ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
サン・フォーレット
新潟県三条市北入蔵2-18-25
0256-38-4100
http://sunforet.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
の「冷やしパン」

(画像借用)
冷蔵庫で凍らせて食べるパンなのです

凍らせてもふんわりさを保てるよう生地を改良した特製パンなのだそう。
味は、「氷みかん&カスタード」「あずきミルク」「リッチ生チョコレート」の3種類。
残暑も厳しい中、ひんやり美味しいパンで元気をチャージ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
サン・フォーレット
新潟県三条市北入蔵2-18-25
0256-38-4100
http://sunforet.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking