Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

鹿児島からパリへ

パリ行きは深夜便だったので、夕ご飯を食べてから羽田空港へ向かうことに。
大掃除完了後のキッチンは汚したくない・・・という訳でやっぱり外食


向かった先は、Yさんに教えていただいた広尾にある鹿児島郷土料理の
「さつまや」

鹿児島グルメ好きの夫とともに行こう!と決めていた一軒。

とりえず、乾杯。
鹿児島芋焼酎、「魔王」。

1122 (5)

あまり焼酎は得意ではないものの、こちらのお店には100銘柄も揃えている
というので驚き、飲んでみました。

1122 (4)

パリじゃ美味しい豆腐はなかなか食べられない。
という訳で自家製「くみ上げ豆腐」を

1122 (2)

鯛のお造り。
白髪ねぎを巻いて紅葉おろし・ポン酢で食べる。

1122 (6)

やめられない止まらない「さつまいもチップス」

1122 (3)

これ、これ、食べてみたかった「鶏の南蛮漬けタルタルソースがけ」。
南蛮漬けにタルタルと聞いた時は驚きましたが、南蛮好き、タルタル好きには
嬉しい食べ方

1122 (7)

ゴハン欲しぃ~!な気持ちと押さえて地鶏の陶板焼きを。
下にはネギがたっぷり

1122 (9)

写真は撮りそびれましたが「さつまやサラダ」という黒酢のジュレと半熟卵が
乗った水菜のサラダはさっぱりしていて美味しく、自宅でも再現したいサラダ

サツマイモ好きなので「サツマイモと黒豚のクリームコロッケ」も。

1122 (8)

シメにはやっぱり「鶏飯」
ゴハンの上に椎茸、金糸卵、ネギ、鶏、海苔を乗せ、その上から鶏ガラスープを
かけて食べます。

1122 (10)

黒豚しぐれ煮丼も食べたらすっかり満腹

1122 (11)

という訳で東京でのパリ出発前の最後の夜は、鹿児島グルメを満喫
これで思い残すことなく出発でございます。

という訳で到着のパリ

そして無事にパリ到着

午前7時はまだ暗く、吐く息が白い
でも、なんとなく気持ちいい?感じの寒さ。
ちょうど朝の通勤ラッシュで道路はちょっと渋滞。

1122 (15)


あんな建物あった?

1122 (16)



などと思いながらこれまで気がつかなかったもの見たり、見慣れた景色を見ながら
自宅まで向かう時間はちょっと楽しい&眠い

1122 (17)


空も明るくなり、セーヌ川沿いの紅葉も綺麗になっていました
そしてどんどん葉が落ちてました。

1122(1)


自宅から近い有名貴婦人ノートル・ダムが見えると「パリだ~!」と毎回感動

1122(2)


という訳で無事到着
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
さつまや 広尾店
東京都渋谷区広尾5-2-26 M2ビル2F
03-3443-2442
http://www.umakaumaka.com/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.