
パリのMAILLE(マイユ)で買うなら
2月の帰国中、寒かったある日、ポトフを作ったのでありました
いつも通り見かけはいまいちな・・・。
野菜たっぷり&お肉をゴロっと入れて完成したのですが、食べる直前に
何かが足りない
と気づかれてしまった
夫 「マスタードは
」
K 「それが・・・無いみたい。コレでなんとかなるでしょ。」
と差し出したのは「和がらし」
夫 「なんとかならないだろ
」
K 「やっぱり・・・」
という訳で今度ポトフを作るなら美味しいマスタードが必要だったことを
最近すっかりメモがわりのデジカメ画像を見て思い出し、
マドレーヌ教会近くにある"MAILLE"(マイユ)の路面店へ行ってきました
マイユは日本のスーパーでも買えるし、それほど特別感が
ない気もして、これまでこちらのお店には入ったことが
ありませんでした。
でも、中に入るとクラシックな「The伝統」な雰囲気と棚にびっしり
並んだ数々のマスタードやビネガーに圧倒されました
ブルゴーニュ地方デジョンの街に生まれた"MAILLE"(マイユ)は
1720年創業の老舗
今回わざわざこのお店に来たのは、普通にはスーパー等で
売っていない量り売りのマスタードが欲しいから
それは"moutarde au Chablis et aux brisures de truffe noire"
「シャブリ(白ワイン)と黒トリュフ」風味のマスタード
以前、マダムJさんのお家のお招きディネで食べて以来、
とても気になっていたマスタードでした
買うには、店員さんにお願いしてカウンターに設置された
ディスポーザー式のもの(下の画像に3つ並んだもの↓)から
大、中、小サイズの選んだポット(陶器)に入れてもらう量り売りシステム。
店員さんがポットに入れる間、フワ~と香った黒トリュフの香りに
うっとり
このマスタードなら自宅ポトフも美味しく化けるはず
揚物にもアリ?
ローストビーフにもイイよねぇ、とドンドン合わせるものが思い浮かぶ
そんなことを考えつつ、今度会うNさんにも手土産プレゼントとしようと思い
2瓶買いました。(Sサイズです)
使いきって空になったら、またこのポットをお店に持っていけば
こちらに量り売りしてもらえるそうです。
黒いポットはなかなかカッコ良くてクールな印象
ガラス瓶とはちょっと違う佇まいです。
ついでにマスタードと言えば、木製のプチマスタードスプーン
という訳で、オマケに買ってみました。
それにしても種類豊富なマイユのマスタード。
ユニークなブレンドも多く、リストを見てるだけで楽しくなり、
使い方によってはお料理のアレンジ幅が広がりそうです
おまけのパリ

いつも通り見かけはいまいちな・・・。
野菜たっぷり&お肉をゴロっと入れて完成したのですが、食べる直前に
何かが足りない


夫 「マスタードは

K 「それが・・・無いみたい。コレでなんとかなるでしょ。」
と差し出したのは「和がらし」

夫 「なんとかならないだろ


K 「やっぱり・・・」
という訳で今度ポトフを作るなら美味しいマスタードが必要だったことを
最近すっかりメモがわりのデジカメ画像を見て思い出し、
マドレーヌ教会近くにある"MAILLE"(マイユ)の路面店へ行ってきました

マイユは日本のスーパーでも買えるし、それほど特別感が
ない気もして、これまでこちらのお店には入ったことが
ありませんでした。
でも、中に入るとクラシックな「The伝統」な雰囲気と棚にびっしり
並んだ数々のマスタードやビネガーに圧倒されました

ブルゴーニュ地方デジョンの街に生まれた"MAILLE"(マイユ)は
1720年創業の老舗

今回わざわざこのお店に来たのは、普通にはスーパー等で
売っていない量り売りのマスタードが欲しいから

それは"moutarde au Chablis et aux brisures de truffe noire"
「シャブリ(白ワイン)と黒トリュフ」風味のマスタード

以前、マダムJさんのお家のお招きディネで食べて以来、
とても気になっていたマスタードでした

買うには、店員さんにお願いしてカウンターに設置された
ディスポーザー式のもの(下の画像に3つ並んだもの↓)から
大、中、小サイズの選んだポット(陶器)に入れてもらう量り売りシステム。
店員さんがポットに入れる間、フワ~と香った黒トリュフの香りに
うっとり

このマスタードなら自宅ポトフも美味しく化けるはず

揚物にもアリ?
ローストビーフにもイイよねぇ、とドンドン合わせるものが思い浮かぶ

そんなことを考えつつ、今度会うNさんにも手土産プレゼントとしようと思い
2瓶買いました。(Sサイズです)
使いきって空になったら、またこのポットをお店に持っていけば
こちらに量り売りしてもらえるそうです。
黒いポットはなかなかカッコ良くてクールな印象

ガラス瓶とはちょっと違う佇まいです。
ついでにマスタードと言えば、木製のプチマスタードスプーン

という訳で、オマケに買ってみました。
それにしても種類豊富なマイユのマスタード。
ユニークなブレンドも多く、リストを見てるだけで楽しくなり、
使い方によってはお料理のアレンジ幅が広がりそうです



近所の公園の桜が綺麗
晴れるととても陽射しが強く感じるヨーロッパの太陽。
目も紫外線でダメージを受けるのでサングラスは大切。
そんな本格的なサングラスシーズンを前に眼鏡屋さんには
ナポレオンもサングラス姿で登場。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
Boutique Maille Paris(マイユ・パリ店)
6 Place de la Madeleine 75008 Paris
http://www.maille.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking