Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリ6区☆スーパーマーケット"épic"

今回パリに戻って来て最もショック!?だった出来事、それは大好きな英国スーパーマーケット『Marks & Spencer』(マークス&スペンサー)サン・ジェルマン店が無くなっていたこと。

それは絵に描いたような、顔に縦線が入るような、ガーーンっ!なショックぶり。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/thiriet-2.html

他にいくらでもパリには楽しい、美味しいスーパーはあるでしょ〜言われれば、まーね。

実際さほど重要な問題でもないのですが…そういう問題ではなく、とにかく好きで、パリにいながらにしてちょっと気分転換なイギリスムードになれる生活密着スーパーがなくなってしまったことがショックなのです。

(過去のブログより、在りし日の1枚↓)

LIkMVWMXTZCkmOnM9j7Y+w copy.jpg

そしてショックを受けたのは、私以上に中身がアングロ・サクソンな夫?!

(この人の前世はメイフラワー号で新天地に渡った人に違いない…)

今でもよく覚えているのが、2020年年明けの会話。

アジアでコロナが流行り始めた頃、まだパリではコロナは対岸の火事的な扱いで、それよりも何よりも注目ニュースは、 Brexit(ブクレジット)=イギリスが欧州連合 (EU) からの離脱。

K「まさかの可決。イギリス、本気かな?なんだかんだこれって覆らないの?」

夫「いや、もうこうなると難しいでしょ…。で、ケーコさん!これは我が家としても重大問題ですよ。パリからM&Sが引く可能性が高いぞ。無くなっちゃうかもよ」

K「え~、まさか。もうすっかりパリで人気定着でビジネス的に上手くいってるんじゃないの」

夫「さぁ?M&Sが無くなったら俺はパリでは生きていけない。そうなればもうパリには来ないからね!」

K「ププっ。ま、5月に戻って来た時にチェックしてみましょ。私は残ってる方に賭けるけど」

そんな夫の発言のせいではないが、その後のパンデミックなコロナで今までパリに来れなかったわけだから言葉には気をつけたいものです。(口にした言葉は現実化しやすいと昔から私は信じている!)

という訳で、ネット検索でM&S サン・ジェルマン店閉店を知ったのですが、その場所はどうなっているのか?と行ってみました。

IMG_9779 copy.jpg

すると、その場所はまんま、ほぼ居抜きの状態でフランスの大手スーパーマーケット『MONOPRIX』(モノプリ)がプロデュースする『épic』(エピック)というスーパーになっていました。

IMG_9743 copy.jpg

なんだモノプリか(どこにでもある感で)…と、正直ちょっと残念に思ったのですが、せっかくなので中へ入ってみるとハマった!

ツボ♡

IMG_9744 copy.jpg

モノプリと大差なしかと思ったこのスーパー、そこに並ぶ商品は、モノプリオリジナル商品はもちろんですが、ここならではと思しき(シックな左岸)ちょっぴり高価な食材や輸入物も多く、商品セレクトのバランスが面白く、私にとっては非常に使い勝手の良い買い物がしやすい便利スーパーだったのです。

IMG_9748 copy.jpg

冷蔵庫、冷凍庫の位置はM&S時代の頃とほぼ同じ位置なので、初来店日から勝手知ったる気分で店内グルグル。

そんな様子を以下たくさんの画像と共に。

IMG_9749 copy.jpg

サンドイッチやドレッシング付きサラダ、デザート&ドリンクなどテイクアウト、すぐに食べられるコーナー。

IMG_9747 copy.jpg

カラスミや熟成生ハム☆

IMG_9773 copy.jpg

えっ、茄子の味噌田楽!?

と一瞬思ったけど、やはりそうでははなく茄子のファルシーでしたけど。。

ちなみに、この日買ったファラフェルも思ったより美味しくて満足。

IMG_9745 copy.jpg

シャルキュトリの充実ぶりはフランスならでは。

IMG_9772 copy.jpg

M&S時代の店内で焼かれるスコーンコーナーなどが無くなってしまったのは残念ですが、ホールサイズのフランが気楽に買えるのは嬉しい。

そのお味は、普通に普通のフランなのですが、これぞコロナ禍の日本で焦がれたパリ味のひとつ。

IMG_9774 copy.jpg

圧巻のアイスクリームコーナー。

IMG_9753 copy.jpg

日本へのお土産にも喜ばれることが多い「Le Fondant Baulois」(フォンダンボロワ)発見。

このブルー&ホワイトのパッケージのお菓子は、ブルターニュ・ゲランドの塩がアクセントのフォンダンショコラで、表面サクっと中はしっとりの濃厚テクスチャー。

IMG_9752 copy.jpg

常備なお家デザートに良い瓶詰めシロップ漬けのクレープ、カヌレ、ババ。

生クリームやアイスクリームを添えていただく。(かなり甘〜いけど)

IMG_9759 copy.jpg

デザートコーナーでの最近のお気に入りは、クルクルっと巻かれたクレープ。

小腹が空いた時、ちょこっとおやつにちょうど良い。

IMG_9770 copy.jpg

チーズコーナー☆

IMG_9746 copy.jpg

オシャレでポップなパッケージですっかり人気の「Le Chocolat des Francais」(ル・ショコラ・デ・フランセ )を始めチョコレートコーナーも充実です。

IMG_9768 copy.jpg

意外なところでは和食材、アジア食材もなかなかの品揃え。

IMG_9758 copy.jpg

でもイタリア好きとしては、最もテンションが上がったのはイタリアンコーナー♬

IMG_9760 copy.jpg

パリで買えるパスタブランドはほぼほぼ食べていますが、初見初耳ブランドに出会うたびに気になってトライ。

IMG_9761 copy.jpg

よくよく見ているとちょっとレアなものもあるイタリアコーナーなのです。

IMG_9762 copy.jpg

IMG_9763 copy.jpg

美味しそうなnduja(ンドゥイヤ)もある〜。

ヴェネツィア旅行以来、我が家には欠かせなくなったスパイシーなペースト状ソーセージな調味料。

IMG_9764 copy.jpg

ワインコーナー☆

IMG_9765 copy.jpg

感じる世界的ウイスキーブーム。

IMG_9777 copy.jpg

夫同伴、重くてOKな日に限りまとめ買いな「alain milliat」(アラン・ミリア)のジュース。

一番好きなのはピーチネクター、ワインカラーのメルロー(葡萄)は休肝日に。

IMG_9769 copy.jpg

日用雑貨コーナー☆

IMG_9754 copy.jpg

ノエルコーナー☆

IMG_9766 copy.jpg

コーヒー、紅茶コーナー☆

IMG_9756 copy.jpg

「MARIAGE FRÈRES」(マリアージュ・フレール)も自宅最寄りのスーパーよりずっと充実。

IMG_9757 2 copy.jpg

コンフィチュール、蜂蜜コーナー☆

IMG_9755 2 copy.jpg

スーパーで特に好きなコーナーと言えば今も昔もお菓子・スナックコーナー。

IMG_9751 copy.jpgIMG_9767 copy.jpg

こうしてたくさん画像をアップしてみましたが、それでも店内のごく限られた部分で、パリ左岸の真ん中サンジェルマンなこのエリアにしては広めで、大型カートでグルグル回っても余裕のカートさばき(!)、個人的には大いに気に入りまして以前のM&S並みに愛用することになったスーパー『épic』(エピック)です。

と言うわけで今後もパリ暮らしのひとコマに、ちょこちょこアップしたいと思います。

そんな『épic』(エピック)で買った素材を使って、この日は簡単Blanquette de veau(ブランケット・ド・ヴォー)、仔牛肉のクリーム煮を作りました。

ご飯はイタリア米で。

IMG_9203 copy.jpg

相変わらず盛り付けプレゼンテーションは冴えませんが、味には満足したブランケット・ド・ヴォーでした。

 
<info>
épic(エピック)
14 Rue Lobineau Paris 75006
09 70 72 79 14

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.