
パリ6区☆サンパなParis Cave
パトロールエリアにあって以前から気になっていたワインカーヴ、その店名もとても覚えやすい“Paris Cave”に立ち寄ってみました。
わりと大きめのお店です。
ラフな様子で所狭しと並ぶワインを見ると、つくづくパリだな♡と感じる瞬間の一つ。
お値段もジュース値段から三桁まで幅広いところが見ていても楽しい。
この季節はどこのワインカーヴもロゼワインが豊富☆
ところで私の経験上ではワインカーヴでイヤな思いをしたことがないかも!?
やはり店員さんはワイン好きだし、ワインに詳しいわけなので、ちょっとした質問やこのくらいの予算でこんなワインは?と尋ねただけでとても丁寧に親切に対応してくださる。
こちらのお店のお二人も終始笑顔で私が外国人だからか英語とフランス語が混ぜこぜになりながらも、優しく接客してくれました。
そんなサンパな若者を相手にしたらロゼはちょっと高いの買っちゃおう♡な気分になったオバサン・ケーコ。
白はゴクゴク飲めそうな軽めなものにして2本買ってみました。
この辺りはちょくちょく来るのでまた伺います♬とご機嫌でお店を後に。
でもそういえば最近パリの接客シーンでイヤな思いをすることが減った気がします。
スーパーのレジで挨拶しても挨拶が返ってこなかったり、ビストロに予約の電話をしたら「あんたのフランス語は何言ってるかわかんねーよ」とガチャ切りされたこともあったのに。
最近はそんな塩対応、いや、カラシ対応?は経験していません。
そんなことを思いながら帰宅したところで、まずはアペロ。
このどこのスーパーにもある“Benedicata”のレモンフレーバーのマヨネーズが最近の我が家のスマッシュヒット!?
絵のままにレモンの酸味が程よくエビなど甲殻類が美味しくいただけるマヨ。
買ってきたサンセールでボナペティ♬
ARCHIVE
MONTHLY