
パリ7区☆Quatrehomme (キャトルオム)
今日はパリブログを☆
今年の夏、5区から9区に引っ越してから行きつけフロマジュリー(チーズ屋さん)が
なかなか定着せずにいました。
以前は近所にLaurent Dubois(ローラン・デュボワ)があったので、そのチーズと比較すると
どうしても...。
でも気がついたのは、引越後も相変わらず左岸のLa Grande Epicerie (ボン・マルシェ食品館)
通いをしていること。
じゃ、ボン・マルシェに行ったついでに近くにあるFromagerie Quatrehomme(フロマジュリー・
キャトルオム)へ行けばいいな〜と。
こちらもLaurent Dubois(ローラン・デュボワ)と同じくMOF(フランス国家最優秀職人)
職人さんのお店です。
フランスで女性初のMOFを授賞したMarie Quatrehomme(マリー・キャトルオム)さんの
フロマジュリー★
美味しそうなチーズが所狭し状態♪
初めて目にするものも多くて興味と食欲を刺激されました。
お店の方がとても親切なので、質問しながらゆっくりじっくり選ぶことができたのも嬉しかったです。
(時々パリでは人気店は怖〜い横柄な店員さんもいるから...)
これこれ!今はMont d'Or (モン・ドール)が美味しい季節☆
美味しそっ(●^o^●)
(関連ブログ⇒https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/fond-dor.html
という訳でお土産の一つにモン・ドール決定★
こちらのお店でも真空パックにしてくれます。
お店の方いわく、帰国したら早くこの真空パックからチーズを出してあげた方が良いそう。
チーズは呼吸しているので真空パック状態では呼吸ができず、味も風味も落ちてしまうと。
大好きなクリームチーズにレーズンをまとったものも発見。
こちらのお店はレーズンにお酒を効かせたものと、お酒無しのものと2種類ありました。
どちらにしようか迷う...。
迷ったら両方いただくのがマイルール♪
こちらは形が崩れないようにケースに入れた上で真空パックに。
という訳で帰国後にいただきました〜♪
Laurent Dubois(ローラン・デュボワ)のものとはまた違った味わいですが、どちらも甲乙
つけがたい美味しさで、改めてチーズ熟成士さんの技、同じ種類でもその味わいが変わること
を感じました。
(関連ブログ⇒https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/saint-uguzon.html)
それから毎回お土産に買って帰るものの一つが美味しい蜂蜜。
蜂蜜と相性の良いチーズも色々ありますが、ボン・マルシェで買ったこちらの黒トリュフ風味の
蜂蜜は青カビチーズなどにぴったり★
グルメなお土産セットにチーズ&ハニーもオススメです!(^^)!
これからもQuatrehomme (キャトルオム)のチーズを色々食べてみようと思ってます♬
おまけのジャポンは「もみじ狩り☆」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-441.html
à demain(^.^)/~~
<INFO>
Fromagerie Quatrehomme(フロマジュリー・キャトルオム)
62 Rue de Sèvres, 75007 Paris
01 47 34 33 45
ARCHIVE
MONTHLY