Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

Alléosse(アレオス)とLaurent Dubois (ローラン・デュボワ)

最近出没中のパリ17区テルヌ界隈で出会ったのが、これまた美味し過ぎる〜!

と感激すること度々のフロマジュリー(チーズ屋さん)"Alléosse"(アレオス)

DSCN12478.jpg

チーズ天国のフランスなので、パリのどのお店のものでも普通に美味しいと思うのですが、

平均よりも格段に素晴らしく美味しい!と思えるお店は十数軒ぐらい?!

こちらの"Alléosse"(アレオス)も、そんな格別な一軒。

fromagerie-alleosse.jpg

この界隈らしく店構えもシック☆ 

こちらで特に人気、スペシャリテと言われるチーズは、

Le reblochon de Savoie au lait cru 、chèvres全般、 le camembert、la tome de brebis ossalois 、

l'abbaye de Cîteaux affiné。

DSCN12955.jpg

と言う訳で、大好きなシェーブルチーズ"Crottin du Vivarais fermier"をお土産に買いました。

シェーブルの中でも好きなのが、このコロンしたフォルムのCrottin(クロタン)。

名前の由来は「クロタン=馬や羊の糞」というものと、チーズの型が素焼きのランプ"Crot"に

似ていることからついたという説など諸説あるクロタンは、覚えやすい名前と姿です。

DSCN12956.jpg

若い頃は、軽く酸味とほっくりしたお味。

熟成が進むと酸味は消え、ナッツのようなコクとキノコのような香りが増し、水分が抜けて

小さくなり、表皮には白、ブルー、グレーのカビが付きます。

そして外層はトロリと柔らかく、内層は固く引き締まってアイボリーがかってきます。

そんないい感じに熟したところに、我が家でリピートしているタスマニアの蜂蜜

レザーウッドハニーを添えていただきました(^u^)

と、自分用には必ずシェーブルは買って帰りますが、家族・友人からのリクエストが多いのは、

日持ちするハード系"Comté"(コンテ)チーズが一番人気☆

コンテと言えば、やはりココ!

DSCN12819.jpg

という訳でいつものようにパリ5区の"Laurent Dubois" (ローラン・デュボワ)へ。

DSCN12810.jpg

目的はコンテなのに、季節のチーズたちがどれも美味しそうで目移りするする(●^o^●)

見るからにジューシーそうなグリオットが載ったハートシェイプのチーズはまるでケーキみたいだし、

「ビュー・ゴーダのヌガー」というネーミングの古い熟成ゴーダチーズにピスタチオなどの

ナッツが練り込まれたものも美味しそう♡

DSCN12818.jpg

右側の"Irish Porter"は、チェダーチーズの中にギネスビールを練り込んだもの。

夏にビール片手に摘みたくなるチーズかも。

DSCN12816.jpg

「パリ・マダガスカル」などネーミングも夫々ユニークなLaurent Dubois (ローラン・デュボワ)

のチーズたちは、あれこれ気になるものが多く、どれも食べてみたいし、お土産にしたい。

でも、、

DSCN12809.jpg

こういったチーズの日本への持ち帰りをお店の方に相談すると、持ち帰れるももの、真空パックを

する過程で形が潰れる、崩れるものも多いのでオススメできない、と。

確かにこれがペシャーンとしちゃうとガッカリ。。

DSCN12811.jpg

とは言え、どうしても食べたくて、ソフトなタイプも過去には何度か持ち帰ったことはありますけど...。

DSCN12812.jpg

ちなみにこちらのお店で特に美味しく人気と言われるのは、熟成期間色々なcomtés、

le coeur de Roquefort à la pâte de coing、 le brie de Meaux affiné à coeur、la fourme d'Ambert 、

le chèvre Charolaiだそう。

IMG1_1367.jpg

と言う訳で、お土産用チーズには熟成期間の違うコンテチーズをたくさん買ってきましたが、

自宅用には、2014年の春のミルクで作られたものをチョイス。

熟成コンテらしい旨味成分凝縮なアミノ酸のザラザラした舌触りは比較的控えめ。

好みによってこのザラザラはしてるほど好きだという方もいれば、やや苦手な人もいると

思いますが、私は2年くらいの程よいザラザラな熟成が一番好き。

DSCN2884.JPG

そしてこのお店ではどうしても買ってしまう大好きなSAINT-UGUZON"(サントュギュゾン)

濃厚でひと口で満足&幸せになれるデザートチーズ♡

おまけのパリは「パリ発の和食は...」をBelle et Bonneブログで♬

 http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1044.html

<info>

Alléosse(アレオス)

13 rue Poncelet 75017 Paris

01 46 22 50 45

http://fromage-alleosse.com/

 

LAURENT DUBIOS(ローラン・デュボワ)

47 ter,boulevard Saint Germaint 75005 Paris

01.43.54.50.93

http://www.fromageslaurentdubois.fr/

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.