
ウェスティンホテル東京で飲茶AT☆
パリの1枚。
パリっ子はテラス席が好き。
暖かくなるほどに店内席はガラガラ、テラス席から埋まってゆく。
*******
夫「アフタヌーンティー行く?」
K「え〜っ、行く行く!」
夫から「アフタヌーンティー」に誘われたのは初めてだったので、そりゃま〜かなり驚きました。
二つ返事で行きますとも!と答えたものの、結果はやはり「そういうことか…」でした。
場所は目黒区三田の「ウェスティンホテル東京」。(恵比寿)
2階にある中華。広東料理レストラン「龍天門」でいただく、本場香港スタイルの飲茶「下午茶」の「飲茶アフタヌーンティー」なるものでした。
夫「アフタヌーンティーには違いない♬」
騙された…と思ったものの、そのコスパの高い美味しい飲茶ATにすっかり夢中になってしまいました。
前菜、スープ、ザーサイで始まり、オーダーブッフェメニューの点心、野菜料理、麺・飯、デザート、中国茶を90分間で好きなだけいただけるというもの。
ほんのり甘めの前菜、
卵スープ&薄塩のザーサイ。
そしてブッフェメニューとは別に店内を回るワゴンサービスの点心も随時オーダー可能☆
中国茶は大好きな凍頂烏龍茶をチョイス。
1つの蒸篭に点心は2個入り。
まずは小籠包。
黒酢生姜でいただく。
熱々ジューシー、思わずおかわり追加オーダー♬
どんどん運ばれてる蒸篭の蓋を外す度に食欲をそそる湯気が立ち、なんとも美味しそうな様子で登場。
鶏肉をトロトロに煮込んだものや、
桜海老のシュウマイ、
海老のすり身をズッキーニでサンドして揚げてから煮た、これまたとろーり食感のユニークなものも色々。
牛肉点心の中身はコーンビーフのような味わい。
レンコンと海老と青じそはさっぱりと。
いずれも襞が美しく、点心師の技が光る☆
自宅で餃子もなかなか上手く包めず切腹状態になる私には、この美しい包み具合に感心しきり。。
野菜を巻いた揚げ湯葉点心はスープも美味。
春巻きは火力を感じさせる皮パリっパリの揚げ具合、大根餅は干しエビが効いてもっちり。
一皿一皿がとても丁寧に作られ、繊細な味でなんとも上品。さすが「龍天門」!
飲茶でつい不足してしまう野菜ですが、メニューにあるので積極的にいただきました。
中でも自宅で真似したいと思ったのは、青梗菜のオイスターソース炒め。
普通なら一緒に炒めて青梗菜がソースで茶色くなってしまうところですが、これは青梗菜はサッと塩味、オイスターソースは青梗菜の下に薄く敷くだけ。
そのほうが青梗菜の青と風味が活きる☆
蒸しキャベツは中華風バーニャカウダ(発酵海老味噌味?)で。
春キャベツの美味しい季節を実感。
シメは香港スタイルの香ばしい醤油焼きそば。
この細麺が好き!
デザートは、杏仁豆腐、マンゴープリン、タピオカ入りココナッツミルク、蒸しカステラ、ごま団子の中からマンゴープリンとゴマ団子を。
すっかり満腹満足の飲茶アフタヌーンティーでした。
そして昨日のブログの最後で驚いたと申したのは、飲茶ATの帰りに2階から見た1階の入口まで続く大行列。
ホテルの方に何行列か尋ねて見ると、それは「ストロベリー デザート ブッフェ」なるものでした。
4月30日まで約100種類(!)苺スイーツが楽しめるそう。
ストロベリー デザートブッフェ
期間:2019年1月7日(月)〜4月30日(火) 平日限定
時間:15:00〜17:00
場所:ウェスティンホテル東京 1階 インターナショナルレストラン「ザ・テラス」
予約・問い合わせ先TEL:03-5423-7778(6:30〜23:00)
ARCHIVE
MONTHLY