
Aux Bacchanalesでデジュネ☆
パリの1枚☆
ご近所カフェのテラス席をクマちゃんが占拠していた!
**********
“Aux Bacchanales”(オー バカナル)へ行くのは何年ぶりだろう?!
しかも高輪店は初めて。
Dans l'espace où prospérité et goût de la maison respirent, il "lequel dit la culture gastronomique publique de France" est un concept d’AUX BACCHANALES.
(本場の賑わいと味わいが息づく空間の中で、“フランスの大衆食文化を伝える”それがオーバカナルのコンセプト)
と、オフィシャルサイトにも記されるように、その雰囲気はまるでフランス☆
日本のランチタイムで混み合う時間となると正午前後ですが、こちらのお店でデジュネのピークは13時と聞いていた通り、そのへんのフランス時間感覚にもちょっと驚き。
13時半近くには私の周辺のテーブルは埋まりました。
しかも皆さん、さほど時間を気にする様子もなくゆっくりと楽しんでいらっしゃる、これまたフランスちっく?!
その昔、私がOL生活を送っていた頃は外出ランチは時間との戦いだった…。
と懐かしく思い出しながら店内のポスターを見ながらお料理を待つ。
「愛と哀しみのボレロ」!
1981年に公開されたというこの映画、気になっていたけれどまだ見ていない1本だったり、店内に飾られたポスターを見ているだけで楽しくなってきた♬
この日運転だった夫は「マンタロー」。
Menthe à l’eau(マント・ア・ロー=ミントシロップの炭酸割り)です。
こちらはちょっと甘めのレモンソーダ割り。
私は遠慮なく白ワイン♬
モリッとグリーンサラダ☆
田舎風パテ☆
プラ(メイン)は、鶏ムネ肉のソテー・セップ茸のクリームソース☆
こちらはSteak Frites (ステーク・フリット=ステーキ&ポテト)☆
雰囲気はフランスですが、お料理のポーションはいずれも日本っぽくフランスより少なめ軽め。
デセールはプロフィットロールかクレーム・ブリュレと思っていたけど、時間がなくエスプレッソだけに。
パリ気分で食後のカフェでまったりゆったりしたかったのに…。
食べた終わったら即刻ゴー!となんだか忙しい東京時間。
ARCHIVE
MONTHLY