
"白金・鳥とも"
気になっていたご近所の一軒で、今年港区白金プラチナ通り沿いにオープンしたお店へ。
お通しは、半熟加減が絶妙な煮卵&大根鬼おろし☆
やって来たのは、焼き鳥屋さん「白金・鳥とも」。
思わずオーダーしてしまった一品料理「北京ダック鳥とも風」。
久しぶりの北京ダック、久しぶりの焼き鳥屋さん、ということで期待大でパオピンに
白髪葱、キュウリ、そして鴨肉を包んで、
好きな甜麺醤はちょっと多めに塗ってガブっと(●^o^●)
パリパリの脂の皮が美味しいアヒルとはまた違った鴨肉の美味しさを北京ダック風に
楽しめる一品♡
焼き鳥はジューシーな「サビ焼」でスタート。
まずはその大きさに驚きました。
とろける「血肝」、レバーです。
おっと!これを忘れちゃダメです、ピリっと七味。
見た目より後味さっぱりな赤いレバー。
ドリンクはニュージーランドの白ワイン"Matua Regional Sauvignon Blanc Marlbourough"
(マトゥア リージョナル ソーヴィニヨンブラン マルボロ)。
涼しげなボトルデザインで選んだ1本でしたが、程よく辛口のソーヴィニヨンブランで
焼き鳥に合う合う♬
焼き鳥で何が一番好き?と聞かれたら、「つくね」かも?!と思いながら、これまた
そのジューシーさを噛み締めながら幸せな美味しさを満喫。
紫蘇巻き。
それにしても1本1本が本当に大きめでボリューム満点。
思わず自分の親指と比較してしまったけれど...(@_@)
こちらのお店では焼き鳥は、単品オーダーの他に6本の半コースと12本のフルコースが
あるのですが、私達は一品料理もちょこちょこ食べていたので、お店の方が
「半コースで大丈夫だと思います」と。
しかも半コース1500円、フルコース3000円はこの界隈では比較的リーズナブルな設定☆
もも正肉。
モモ肉の間のシシトウがアクセント。
今回いただいた一品料理の中で、特に印象的だったのが「さつまいものブルーチーズ和え」。
夫「これ、君が、というか女性が好きな感じだよね〜」
K「うんうんうん!」
(思わず先日のメタルライブ@渋谷のように激しくヘッドバンキング?!)
ブルーチーズに甘いサツマイモって合うんですね〜♡
コレ、自宅の一品料理に作ってみたい!
ところで店内はカウンター8席、テーブル席、そして奥に個室も一つ。
一人でも二人でもグループでもシチュエーションに合わせて楽しめる落ち着いた雰囲気の
お店が近所にできたことは嬉しいです。
香ばしく甘い葱巻き。
夫だけ1本追加オーダーしたのは、皮焼。
ひと口いただくと、目をつむって食べたらこれ皮?と、たぶん疑ってしまうだろう
弾力感と噛む程に感じる旨味に驚きました。
シメのご飯は、「焼きめし」と書かれたこちら。
タコ、梅干し、大葉、ニンニクの香ばしい焼き飯は、タコの粒粒食感が美味しく、梅と
大葉のさっぱり感にニンニクが香るバター&醤油ベースの焼き飯。
お腹いっぱいでもこれは食べれる、食べなくちゃ!な感じ。
添えられた鶏スープは焼き鳥屋さんならではのコク。
パリには日本人経営ではない焼き鳥屋さん(兼お寿司屋さん)はとても多く、しかも
ヘンテコな名前が多い...。
ヘンな店名を見つけると毎回笑ってしまうけれど、すっかり慣れてしまったせいか
この店名を越えるところは最近あまり目にしてないかも。。
おまけのパリは、「目指すはアマル&ジョージ?!」をBelle et Bonneで☆
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-982.html
à demain(^.^)/~~
<info>
白金 鳥とも
東京都港区白金6-18-7
03-6721-6487
ARCHIVE
MONTHLY