Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

Caffè Pascucci☆次なるブームは?

昨年のスイーツブームと言えば、マリトッツォ。

アレンジもの、変わり種もあれこれ登場して楽しませていただきました。

それに次ぐnextマリトッツォは?と、あれこれ囁かれる中で度々耳にするのが、“Bombolone”(ボンボローネ / 複数形 bomboloni ボンボローニ)

ボンボローネ!

それだったらパトロールエリアのこのお店。

IMG_2148.jpg

時々お茶やランチに利用する外苑前駅近くにあるイタリアンカフェ「Caffè Pascucci」(カフェ パスクッチ)には以前からボンボローネが数種類並んでいます。

IMG_2145.jpg

ボンボローネは、これまたイタリアの伝統菓子で、北イタリア、トスカーナ州の郷土菓子。

砂糖がまぶされた揚げパンにレモンやオレンジ風味のカスタードクリームはじめチョコレートやジャムを詰めたお菓子なパンというかドーナツ的なお菓子。

この手のものはヨーロッパの、世界中の、あちこちに存在しているので特別新しい味という感じはしないものの、万国共通的な安定のおいしさ。

これがまた行く先々の旅先で歩き疲れた休憩にパクつくと感動的に美味しかったりするのだ。

fullsizeoutput_582a.jpg

という訳で、ウフィツィ美術館で美術鑑賞後に食べたいね!と妄想しながらピスタチオクリームをチョイス。

ひとくち夫に分けまして、

K「美味しいでしょ。パリの近所のパン屋さんのベニエ、オーストリアのクラプフェンを彷彿!マリトッツォより好き♡」

夫「俺はマリトッツォの方が好き」

え・・・。

それはまさかの返事だ。

去年はあちこちにあったマリトッツォを冷めた目で見てたよね…?

そんな特別美味しいもんじゃないだろ〜とも言ってなかったか…?

わーい、マリトッツォ!な私に「またかよ…」と向けたあの冷視線。

どの口が言ってんだよ、おい!と思いながらボンボローネを味わったケーコでした。

fullsizeoutput_587b.jpg

うん、個人的にはマリトッツォより好き!な答えにブレなし。

次回はまた違うクリームをいただきたいと思います。

さて、この日一緒に買ったのは、カンノーロ。

これ、カンノーロ?!

良く知るシチリア名物のものとは別物。

筒状ドーナツにカスタードクリームがイン。

fullsizeoutput_582c.jpg

なんとなく形が違うだけのボンボローネ感もするものの、揚げパン好き、ドーナツ好きとしては好きなことは否めない。

それからちょっと気になって思わず買ってしまったのは、Torta del Nonno(トルタ・デル・ノンノ)=「じいじのケーキ」と名付けられたケーキ。

fullsizeoutput_582e.jpg

グルテンフリーのチョコレートケーキで、ふんわり柔らか&口どけ軽め。

見た目よりも甘さは控えめ。

fullsizeoutput_5830.jpg

見た瞬間、これはアメリカンな夫用だなと確信したチョコチップバナナチーズケーキ。

予想通り「好きな味だ♡」(by 夫)とご満悦だった。。

fullsizeoutput_5827.jpg

という訳で今回はドルチェばかり買ってしまいましたが、こちらのカフェは、フォカッチャで作るサンドイッチ各種も美味しく、

IMG_2149.jpg

朝ごはんやティータイムに良さそうなお菓子なパンが並ぶ様子は、まるでイタリアのバル♬

IMG_2147.jpg

フィオレンティーナ(フィレンツェっ子)気分で青山通りを眺めながら朝食をいただくのもよし!なCaffè Pascucci(カフェ パチョリ)です。

スクリーンショット 2022-01-23 15.02.15.jpg

K「で、マリトッツォの後、次なるブームは何がきて欲しい?」

夫「ソース無しのパンナコッタ!」

K「それはこないな〜。私としてはポップオーバー!サレ系、甘系、アレンジ自在☆」

******************

パリの1枚。

何度訪れてもこのまばゆい階段をドレスで駆け上がりたい!な妄想が広がる。

帰り際には王子もびっくりな大足ハイヒールを残して。

IMG_0152 copy.jpg

 
<info>
Caffè Pascucci(カフェ パチョリ)北青山店
東京都港区北青山3-2-5
03 6804 3101 
 
 
Belle et Bonne Blogは、お休み中。

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.