Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリマル(marché à paris)☆Chaource

☆パリブログ☆

今日は久しぶりにパリマル(marché à paris:パリのマルシェ)ネタ。

フロマジュリー(チーズ専門店)へGo。

IMG_9868 copy.jpg

美味しそう〜♡と思わず買いそうになったのは、大好きなローズマリーが香る「Bouyguette」(ブイゲット)。

舟形のシェーブルチーズです。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-604.html

IMG_0813 copy.jpg

季節柄、シェーブルは食べたい。

美味しいことはわかっちゃいるが、今回はもうちょっとクセモノというか、熟成感たっぷりのクサ旨チーズにしよかなぁと物色。

最初に選んだのは、私の中ではクサ旨チーズの王様「Camembert」(カマンベール)。

IMG_9988 copy.jpg

広くよく知られる代表的白カビチーズのカマンベールですが、本場フランスのおもいきり熟成の進んだコイツは、納豆級なものすごい香りを放つ。

日本では香り控えめでクセもなく食べやすいチーズというイメージもありますが、ここ(パリ)で熟成カマンベールチーズ食べる時は、しっかりめの赤ワインも用意して心して食べねば!と私は心の中で軽くファイティングポーズで臨んでいる(とは大袈裟な)。

IMG_9988 copy.jpgその香りを嗅ぐたびに初めて食べた日のこと、買った時にお店のムッシュの言葉、

「冷蔵庫に入れちゃダメだよ〜。すんごい臭って冷蔵庫じゅうが臭くなるからベランダに置いてね」

を思い出す。

そっと取り出したそのチーズは、持つからに柔らかくトロトロ。

プ〜〜〜ン。(くっさ)

IMG_9989 copy.jpgさっぱりなサラダを添えていただきました。

IMG_9991 copy.jpgさて今回、カマンベールと一緒に買ったのが『Chaource』(シャルウルス)というチーズ。

まずはその名前は、とても覚えやすい。

シャウルスのCha(t)「シャ」はフランス語で猫、Ource「ウルス」は熊という意味なので「猫熊」チーズなネーミングなのだ。

IMG_1160 copy.jpg調べてみると、シャウルスは、ブルゴーニュの修道士によって12世紀頃に作られた(諸説あり)長い歴史を持つチーズ。

生まれはブルゴーニュですが、名前はシャンパーニュ・アルデンヌ地方のシャウルス村で製造されていた小さな町名に由来。

シャウルスの街の紋章には猫と熊が描かれています。

Blason_ville_fr_Chaource_(Aube).svg.jpg

白カビタイプの中では脂肪分が高めで、カマンベールやブリ・ド・モーなどの脂肪分が最低45%に対して、シャウルスは最低50%。

また、作り方も異なり、カマンベール系が動物性の凝固剤(レンネット)使用、シャウルスは乳酸菌などの酸を使用するのだそう。

IMG_1161 copy.jpg

という訳でカマンベールと比較しながらいただくと、口当たりが確かに異なる。

カマンベールがむっちりねっとりモチモチした感じに対して、シャウルスはキメ細かくコクまろ。

IMG_0971 copy.jpg

マッシュルームなどのキノコっぽさやナッティーな味わいも顕著。

食事の延長から赤ワインで食べてしまったけれど、シャンパン地方のチーズなのでシャンパンがよく合いそう。

IMG_0972 copy.jpg

というわけで、これまた大好き白カビチーズリスト入り確定☆

(そもそも苦手なチーズってあるのか?ないかも。自問自答)

IMG_0973 copy.jpg*****おまけのTYO*****

毎回パリ行き荷物の中には日持ち和菓子。

IMG_6968 copy.jpg今シーズンのお気に入りは、KITAYA(喜田家)のミルク饅頭「東京1010」ともっちり醤油風味の皮にごま餡がおいしい「江戸太鼓」。

IMG_7012 copy.jpgIMG_6992 copy.jpg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.