Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

"Dino Expresss"(ディーノ・エクスプレス)で再会

2年前にローマに来た時に、「これぞマンマの味☆」と大感激したのが

"Dino Expresss"(ディーノ・エクスプレス)

あのマンマの味と明るくラテンなノリ全開のディーノさんに再会したくて行ってきました。

130723 (2).JPG

相変わらず地元の人に大人気。

13時近くには店内もオープンテラス、ほぼ満席。

130723 (8).JPG

そしてメニューは、こうして日替わり手書きメニュー。

「もう一皿あったらから追加するわね~」と、シェフを務めるディーノさんの奥様アンナさんが

テーブルを周って手書きで追加。

130723 (5).JPG

ワインは赤か白か。それぞれ1種類しかないのでオーダーは言葉が通じなくても簡単。

そう、このお店はイタリア語オンリー。

英語は数字も通じない?! お会計は筆談です。

130723 (3).JPG

ショートパスタとジャガイモのスープ。

130723 (7).JPG

ピリピリな辛さ加減がちょうどいいペンネ・アラビアータ

130723 (6).JPG

 牛肉とグリンピースの煮込み。

130723 (10).JPG

私は前回と同じ"polpette al sugo"(ミートボールのトマト煮込み)

右手奥にあるトマトサラダも、ただトマトにオリーブオイル、バジル、塩だけなのに

とても美味しい★

130723 (9).JPG

もぉ~本当にホッとする家庭の味で旅行中であることを忘れて和める味なのです。

130723 (11).JPG

それにしても一人でフロアを仕切るディーノさんは、とにかく忙しそう。

あまりの忙しさに(?)、ガチャーンとグラスを落として割ってしまったり。

すかさず厨房のアンナさんから「何してんの~, あなた!」の声が?!

 

やっぱり尻に敷かれてるのかな?でもそれが夫婦円満の秘訣ですよねぇ~

と、イタリア語が堪能なら話しかけたいところ。

130723 (4).JPG

そのディーノさんが振り返りざまに↑ 

「リモンチェッロ飲む?」(と聞かれたと思う。)

つい昼から赤ワインをたくさん飲んでしまっていたので、「ノン・グラッツィエ」と。

「でも、これは大丈夫でしょ?」と、すぐにメレンゲのお菓子を持ってきてくれました。

130723 (1).JPG

アンナさんの作る本場ローマの美味しく、優しいマンマの味とディーノさんの明るい笑顔に惹かれて

集まる人でいつも賑やかなこのお店。

私もローマを訪れるたびに実家に帰る気持ちで(!)お邪魔したいなぁと思ってます♥

 

おまけは、Belle et Bonneで。

 

<INFO>

Dino Expresss
Vita Tactio, 80 ROMA
06 361 0305

(営業は月~土、12時半から昼のみ)

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.