
EXLATEX☆ミニスロージューサー
夫「今度から毎朝スムージーが飲みたいんだけど。スムージーミキサー買ってもいい?」
K「え、、アレってちゃんとしたのは10万円ぐらいするとかでしょ?!それに大きいし重いし…。あっという間にうちじゃオブジェになる可能性が高いです。スムージーなんて近所にいくらでもある感じだし、朝ランついでに買ったら?ほら、ここににも」
夫「じゃ本格スムージーじゃなくてもいいからキャロットジュースが飲みたい。うちにジューサーあったよね?」
K「捨てました。去年の引っ越しで。全然使ってないのにいっちょまえに場所だけ取ってたから」
夫「キャロットジュース、飲みたい!!」
そして数日後、届いたのは『EXLATEX』の「ミニスロージューサー」。
夫「うちの奥さんが高いの買ってくれないのでリーズナブルなものをポチりました。しかも小さくて軽くて文句言われないやつ♬」
K「本当に小さい。これでちゃんと作れるのかな?!」
と、訝しく眺めてしまったのですが、なんとも使いやすく組み立ても簡単。
でも「スロージューサー」って何?と思って読んでみると、
スロージューサーとは、食材を低速で圧搾するジューサーで「コールドプレスジューサー」とも呼ばれているもの。
通常のミキサーやジューサーとは違い、低速回転のスクリューが食材の繊維と水分を分離しながら圧搾するのがスロージューサーの特徴だそう。
こちらのものは、プラスチック刃なので錆びることもなく、何よりそそっかしい私には怪我のリスクが少なくてよろしい。
という訳で朝からブンブン音を立てながらキャロット&アップルジュースを作っております。
本体重量は1.4キロと比較的軽めでなので持ち運びも楽々。
思ったよりお手入れも簡単で、搾汁後は洗い流すだけで搾りカスや汚れはほぼ落ちます。
搾りかす排出口にちょっと詰まったら付属のブラシでゴシゴシすればOK。
美味しい!
いつまで続くのかわかりませんが、とりあえず最近始めた朝の新習慣です。
***********
パリの1枚。
友人から「ケーコちゃんの好きなお店がマレできたよ!」と。
パリ発のフラッグシップ店☆サーモンピンクがかわいい。
**********
*Belle et Bonne Blogは、気ままに更新中。
ARCHIVE
MONTHLY