
GIVENCHYのロザリオ☆
K「ロザリオです」
夫「そんなの持ってたっけ?またポチったの?」
K「持ってました!買ったのは随分前。ほとんど使っていなかったけど、東京の方が身につけやすいと思ってね〜」
それは何年か前にパリのGIVENCHY(ジバンシィ)本店で購入したロザリオ風ロングネックレス。
大好きなモデルの一人Mariacarla Boscono(マリアカルラ・ボスコーノ)がジャラっとしている姿に一目惚れし、真似したくてゲット。(オニキスかな?)
ご存知のようにロザリオは、カトリック教会でお祈りに使用されるもの。
ネックレスのような形状ですが、手で数珠のように手繰って使います。
その珠を数えながらお祈りをし、位置ごとに数珠の個数が決まっていたり、位置に応じた唱え言葉があると。
と、私が知ってるのは、その程度で信者ではないので正しい使い方を知りません。
あくまでこのGIVENCHY(ジバンシィ)のものは、ロザリオ風のネックレス、アクセサリー。
とにかく長いのでタートルの上から緩く三重でも先端はおへそ位置。
アクセサリーとは言え、カトリックの国でジャラっと巻くことがなんとなくできず、パリやイタリアでは使ったことがなかったのですが、東京なら比較的気楽にファッション感覚できると思い、この冬は度々しています。
今日はタイトにグルグル巻いてみました。
長さでだいぶ印象も変わる楽しいネックレスです。
そして今更ですが、ネックレス好きだったんだな〜と感じる今日この頃で、朝起きて身支度の後、今日の1本を選ぶ。
それはちょっとした儀式のようで、気分も上がるのでどんどん積極的に楽しもうと思ってます。
**************
パリの1枚。
自宅でも作れるけれど、時々無性に食べたくなるパリのカフェのクロック・マダム。
ARCHIVE
MONTHLY