
HEIDI 〜アルプスの少女ハイジ〜
パリでバス待ち中に宣伝ポスターを見て気になっていた「アルプスの少女ハイジ」の実写版
"HEIDI"がフランスで公開になりました。
アニメ「アルプスの少女ハイジ」はフランスでも人気大なので、この実写版もあちこちの映画館で
やっているだろうと思って調べたら、ほとんどやってない...。
なので、ちょっと遠いけどパリ12区のBercy Village(ベルシー・ヴィラージュ)まで行ってきました。
ここベルシー・ヴィラージュは、ワインの倉庫街を改造したショッピング・モール☆
たくさんのショップ、レストラン、カフェが整然と並んでいるので歩きやすく、見やすく、清潔感の
ある小さな村のよう。
日曜日も営業しているので以前は時々来ていましたが、今回はとても久しぶり。
だいぶお店の入れ替わりもあった感じです。
この中にあるシネマコンプレックスは初めて。
館内には映画館は15ぐらいあって、建物の中央には広々したカフェもありました。
ところで実写版「アルプスの少女ハイジ」は、ドイツ・スイスの合作映画。
(画像はオフィシャルサイトより)
オリジナルはドイツ語かな?
オリジナルをフランス語字幕で見たかったのですが、調べてみたところ上映されているのは
フランス語の吹き替えバージョンがほとんど...。
子供向け映画だから仕方ないのかも。。
ただ子供向けとは言え、私のヒアリング力で字幕無しで大丈夫か...と不安だったものの、
難しい会話皆無で、わかりやすいストーリー展開、そもそもそのストーリーが原作小説ではなく
アニメに近かったのでよくわかり楽しむことができました(*^^)v
ただ、たぶん、オリジナルのドイツ語ならもうちょっと違うニュアンスの言葉なんだろうけど
フランス語だとこうなっちゃうのかな?!とやや不自然に感じる箇所も(@_@。
アニメで知るペーターと違って実写版のぺーターは、おもいきりジャーマン少年だった...。
クララはやっぱりノーブルなプラチナブロンドヘア☆
おじいちゃんとハイジがソリで一気に雪山を駆け下りるシーンはとっても楽しくてカワイイ
シーンでした♡
そしてハイジ役のAnuk Steffenちゃんは、とにかくキュート(#^.^#)
実際の髪の色は金髪っぽいようですが、映画ではクルクルくせ毛の黒髪で。
そして映画の中でチーズを溶かして熱々トロトロをパンに載せてハイジがかぶりつくシーン
が、も〜どうにも美味しそうでお昼前の映画鑑賞ではお腹を刺激されまくり。。
そんなトロトロチーズ、スイス風料理と言えば私が寒い冬に時々行くのがパリなら11区の
サヴォワ地方料理店Le Chalet Savoyard(ル・シャレー・サヴォイヤー)。
そんな映画の美味しいシーンが忘れられず、とろとろラクレットが食べたくなりました!(^^)!
おまけのパリは「たっぷり牡蠣フライ」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-886.html
à demain(^.^)/~~
<info>
Bercy Village(ベルシー・ヴィラージュ)
Cour Saint-Emilion 75012 Paris
ARCHIVE
MONTHLY