
Honfleur(オンフルール)は海老祭り☆
ドーヴィルでデジュネを楽しんだ後、やってきたのはHonfleur(オンフルール)★
4年前に来た時は12月の海風も寒〜い季節。
静かな港町という印象だったけれど、今回は全く違ってました。
旧港の周りには人、人、人!
先週末は、この町の「海老祭り」だったのです。
まだクネクネ跳ねて元気に生きてる海老!
そして茹でたての美味しそうな海老!
海老好き、甲殻類好きの私はテンションが上がる〜♪
まずは旧港の周りをグルっと一周してみることに。
鰊をさばく海の男の手☆
ノルマンディーと言えば、やっぱり林檎のお酒シードル&カルバドス☆
そして牛乳、バター、チーズと乳製品★
美味しそうなチーズに心奪われる〜。
パリでは少し高めのミニ野菜もカラフルに豊富に♪
オンフルールで最も古く、現在は海洋博物館になっているEglise Saint-Etienne(サン・テティエンヌ
教会)もこの旧港に面して。(画像真ん中の建物)
以前来た時に「この橋は上がるんですよ」と教えてもらったものの、静まり返った中で
橋は上がりませんでしたが、今回は何度もこうして橋が上がって、
旧港から高く帆を張った船が海へ出て行きました。
静かな港町もいいけれど、こうしてお祭りで賑わうのはまた楽しい♪♪
すっかりお祭り気分になってきたところで、せっかくなので海老を食べないと!
という訳でお店探し。
ムッシュMのハードネゴ?!の結果、周りのお店よりもかなり安くしてもらって
海老&白ワインセットにありつけました(●^o^●)
ワイン2杯と山盛りのグレーシュリンプで10ユーロ☆ ボン・マルシェ!
ハーブと一緒に茹でた海老をマヨネーズにつけてパクっと♪
白ワインもいいけど、ビールにもよく合う♡
やめられない止まらない♪状態でムシャムシャ食べても食べても減らない感じ...。
こうして海老祭りの海老を満喫して大満足(^_^)v
そして腹ごなしにオンフルールの町散歩♪
ノルマンディーらしい木組みの家々の街並にお菓子屋さん、アンティーク雑貨、アクセサリー、
アート雑貨、ギャラリーなどがお店が連なる小さな町はお散歩が楽しかったです。
オンフルールの続きは、à demain(^_^)/
おまけのパリは、「ご近所・Parashop」をBelle et Bonneで
ARCHIVE
MONTHLY