
グルメショッピング☆ITALIA WEEK
パリで大人気のサロン(展示会、見本市)と言えば、“Salon International de l'Agriculture”(国際農業市)。
最近はタイミングが合わずなかなか行けてないのですが、初めて訪れた時はとにかくその大規模さに驚きました。
サロン・デュ・ショコラも行われるポルト・ドゥ・ヴェルサイユ国際催事場にフランス22地方から様々な品種を代表する牛、豚、羊、馬などが集まり、一方でそれらの加工食品の数々が豊富に並びます。
野菜、果物、乳製品、魚介、ワイン、ビールなどのアルコール、お菓子、オイルをはじめとする調味料やお菓子など地方の特産品がたくさん勢ぞろい。
(Salon International de l'Agricultureオフィシャルサイトより)
更に家畜の品評会やドッグショーなども開催され、連日大賑わい。
大統領や農林大臣と大きな牛の記念撮影はTVや新聞でよく報じられる風景だったりで、とにかくフランスが偉大な農業国であることを実感できるサロンです。
そんな大規模サロンとは規模も雰囲気も違い、大きく話が飛びますが、日本のデパート企画の催事イベントも気軽に行けて楽しい♬
という訳で、昨日のブログで紹介した、日本橋三越本店で開催中の「三越イタリアウィーク・イタリア展」へ行ってみました。
混み合うことをが予想されたので、午前中の早めに会場(本館7階催事会場)入りしたのですが、もうすでにかなりの人で賑わっていました。
まずは会場を軽くグルリと一周。
「メログラーノ」のお惣菜コーナーでアランチーノをゲット♡
(ちなみに「アランチーノ」は単数形で、「アランチーニ」は複数形)
大人のゲンコツサイズで食べ応えのありそうなボリューム。
ナポリを代表するパスタ“FAELLA”(ファエッラ)。
サルディニア島の名産「ボッタルガ」(カラスミ)やピエモンテ州の乾燥ポルチーニ茸。
生ハム、サラミ類はどれも美味しそう!
実際試食させていただくと、どれも旨味が濃くて美味しく、悩ましい。
迷っていると「切り落としはお得ですよ〜」の店員さんの言葉に「それ、いただきます♡」。
目玉焼きやサラダに添えてカジュアルに食べます。
ちょうど切らしかけていた常備調味料、イタリアの魚醤「コラトゥーラ」(シチリア島産)。
「アンチョビは3個買うとお得になりますよ」と、これまたオススメ上手な店員さん。
2個でよかった気もするけど、まんまと3個、いや自主的に買いました。
オリーブオイルの販売していたアルベルトさん。
こうして生産者の方々も多く来日されていて、それぞれのお店にいらっしゃる事もなんだか嬉しい。
イタリア語が話せたら、どんだけイタリア好きなのかを熱弁するのにな…。
とりあえずこの春一番の笑顔でGrazieっ♡
イタリアワインも豊富に並ぶ。
王道なバローロ、バルバレスコ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ始めイタリアらしいレアな地葡萄品種のワインも色々。
最近我が家でブーム再来のオレンジワイン中心に探しました。
アクセサリー、皮革製品、雑貨、工芸品等も並ぶ中で興味があったのは食器。
以前から欲しかったシチリアの人気民窯ブランド「チェラミケ・ディ・シチーリア」。
どのお皿も手書きの温かい絵柄がポップで可愛く、お料理が載っていなくても楽しい気持ちになるものばかり。
オーバル型のお皿を2枚購入。
K「これ、サイズが全く同じなんだけど全然値段が違ってた。っていうか目が悪い私には同じ値段に見えたんだけど…。どっちが高いかわかる?」
夫「漁の風景の左に決まってる!」
K「正解。左は師匠の作品で2万円近くしたけど、右のはお弟子さんの作品で師匠の半額以下。」
夫「当然俺のお皿が師匠のね。君はデストロイヤーだからこっち(魚)!」
K「・・・。」
私のカメラではちょっと色味が実物と少し違って写ってしまうのですが、こちらの師匠の作品は色彩鮮やかでとても綺麗なお皿です。
パスタはもちろん、前菜色々の盛り合わせなど使い勝手色々なサイズなので、早速使いたいと思います。
ここか〜♡と、すぐに並んだのはイタリアを代表するショコラティエでパティシエのマウロ・モランディンさんのお店。
評判のザバイオーネのティラミスを購入。
ローマに行くと道端で売ってる焼き栗もつい買ってしまう。
その甘く香ばしい香りには抗えない。
買おうか迷っていると、店員さんが「冷凍保存できますよ〜。食べたいだけアルミに包んでオーブンで温めてください」と。
「ちょっとおまけしておきますね」
な言葉にもすっかり気を良くして、帰宅後に早速数粒いただきました。
天津甘栗に比べると、甘味は控えめでややドライ。とても素朴な味わいなのですが、そんな自然な優しい味が好きです。
まだまだ色々欲しかったけれど、もう持ちきれない、、、重っ。
という感じで、美味しく楽しい三越イタリア展、会期中に再訪!?
ARCHIVE
MONTHLY